もっとからだ整えおにぎりとみそ汁

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

もっとからだ整えおにぎりとみそ汁

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 14時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 15X22cm
  • 商品コード 9784391161458
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

◆食べればじんわりからだの調子が整う、究極のシンプル2品献立集・大好評第2弾!◆

発酵食品であるみそを使ったみそ汁とおにぎりの2品だけの献立で、からだの調子が整う食事は作れます!管理栄養士である藤井恵さんが提案する、手軽でおいしい献立レシピ集の続編が誕生しました!!

さっと作れておいしいおにぎりとみそ汁の献立なら、忙しい朝や休日のお昼ごはん、お弁当はもちろん、時間がない日の夕飯にもぴったり。
本書では前作よりもさらに手軽に試せるように、にぎらないで作れるおにぎりや、レンチンで作れるおにぎりの具材もたっぷりご紹介。

たんぱく質、緑黄色野菜、きのこ、海藻、大豆製品、発酵食品などのからだを整えてくれる食材をどっさり詰め込んだおにぎりとみそ汁、さっと作れる即席漬けの計115点を提案します。

内容説明

からだと心がじんわり整う2品献立。

目次

1 からだ整え定番おにぎりとみそ汁(梅干しおかかごまおにぎり+豆腐とわかめのみそ汁;鮭ゆずこしょうおにぎり+油揚げと小松菜のみそ汁 ほか)
2 からだ整えにぎらないおにぎりとみそ汁(のりで包む三角おにぎり(梅しらす)
沖縄風おにぎり(切り干し大根のケチャップ炒め) ほか)
3 からだ整えスタミナおにぎりとみそ汁(サラダチキンマヨおにぎり+パプリカとトマトのみそ汁;枝豆チーズおにぎり+豚肉とさつまいものみそ汁 ほか)
4 からだ整え頭しゃっきりおにぎりとみそ汁(しらす卵おにぎり+キャベツとにんじんのみそ汁;春菊アーモンドおにぎり+さば缶とごぼうのみそ汁 ほか)
5 からだ整えお腹するっとおにぎりとみそ汁(梅干しかいわれおにぎり+納豆とごぼうのみそ汁;じゃこキムチおにぎり+油揚げと白菜のみそ汁 ほか)

著者等紹介

藤井恵[フジイメグミ]
1966年、神奈川県生まれ。管理栄養士。女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、料理研究家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たっきー

8
第2弾のおにぎりとみそ汁本。この2品だけで、充分に満たされるだろうなと思う。写真を見ているだけでも精神的に満たされる。とても美味しそう。2024/06/08

ヨハネス

7
1冊めが好評だったのでしょう、これが2冊めとのこと。前著があるとは知らず読みました。知人が、二世帯住宅お姑さんが高齢で料理ができなくなり、毎朝おにぎりを作ってあげていると聞き。時々あたしも料理が面倒になるので、簡単で最低限の栄養が摂れればと思いました。ごく普通のおにぎりと味噌汁にプラスして、おにぎらずとか海苔で三角に包むだけなど最近流行のおにぎりも載ってます。うーん。お姑さんのためならバリエーション変えて頑張るかもしれないけど、自分だけのためならここまで頑張れない気がしました。2024/04/09

えび

2
私は定番が見た目も味も1番好きだ!この🍙と味噌汁って贅沢に過ごせる朝って最高だと改めて認識。ここに魚、肉、野菜、海藻とか豆腐ってタンパク質とビタミンが収まってるって効率良くて見た目も良くて最高。しかし沖縄風やおにぎらずにはやっぱり抵抗あり。途中からでるトマト味噌汁、牛乳味噌汁、豆乳味噌汁、粕汁…やっぱり定番が良い。読後はやっぱり定番ですねって本を閉じてました。次の本よりはバリエーションが豊富。2024/10/21

ジャスミン

1
具だくさんのおにぎりと味噌汁があれば、なんとかなる!パプリカのお味噌汁とか、七味をちょいたしするとかマネしてみたい。牛肉のしぐれ煮なんかは、たぶんおにぎりにするの面倒になって、そのまま食べちゃう気がする(笑)2024/10/31

skr-shower

1
前作と合わせブックカフェ。何でもあり、懐の深いおにぎりとみそ汁。朝は便利。2024/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21817899
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。