マイナス相続サバイバルガイド―人生を棒に振らないためにやっておきたいこと、ぜんぶ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

マイナス相続サバイバルガイド―人生を棒に振らないためにやっておきたいこと、ぜんぶ

  • ISBN:9784492047729

ファイル: /

内容説明

相続したら、破産する!?
親が生きている全ての人、「まえがき」だけでも読んでください!

◆「ウチは関係ない」がいちばん危ない!◆
・「隠れた借金」を知らぬ間に相続させられる?
・せっかくの預貯金が「何年も」下ろせない?
・「高額の相続税」が課される?
・残された家が「法律上」売れない?
・「兄弟姉妹の関係」が急激に悪化?
→ぜんぶ、早めの対策で解決できます!

◆著者からのコメント◆
遺産相続について無関心でいると、
借金を引き継いだり、
防ぐことのできる相続税を発生させたり、
親の家が売れなくなったり、
さらには、兄弟姉妹トラブルを招くといった
リスクが高いのです。

この本は、
こうした“マイナス相続”を解決するために必要なことを
すべて詰め込んだ「サバイバルガイド」です。

◆本書の構成◆
第1章 親が認知症になると、遺産相続は一切進まなくなる
~だからこそ親が元気なうちにしておきたいこと
第2章 事前対策ゼロでの相続は、遺産の目減りを招く
~あらゆる手段を講じて、相続税発生を抑える
第3章 遺産相続の盲点――それは「親の借金」
~親の借金が子どもに降りかからないためにすべきこと
第4章 相続時に露見する危険な「兄弟姉妹・親族リスク」
~身近な存在だからこそ、トラブルも多い
第5章 ほったらかしが招く、親の家の「負動産」化
~事前に手を打っておき、しっかり相続&売却を!

目次

第1章 親が認知症になると、遺産相続は一切進まなくなる
~だからこそ親が元気なうちにしておきたいこと
第2章 事前対策ゼロでの相続は、遺産の目減りを招く
~あらゆる手段を講じて、相続税発生を抑える
第3章 遺産相続の盲点――それは「親の借金」
~親の借金が子どもに降りかからないためにすべきこと
第4章 相続時に露見する危険な「兄弟姉妹・親族リスク」
~身近な存在だからこそ、トラブルも多い
第5章 ほったらかしが招く、親の家の「負動産」化
~事前に手を打っておき、しっかり相続&売却を!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

月と星

3
★★★★実例が多くあり分かりやすい。自筆証書遺言書の保管申請はかなり有効だと思う。それにしても筆者の妻の姉との関係が心配だ。2025/07/03

neko.reading

3
●高齢者の5人に1人は認知症。ただし、ひどくなる段階があるので慌てずに対処すべき。 ●親の実印登録がないと相続は暗礁に乗り上げる。 ●親の老後をフォローするのに、マイナンバーカードは必須。 ●介護や入院はいつまで続くか不明。親の預貯金を引き出せるようにしておく。 ●「暦年贈与」の改悪→年間110万円の財産を子供に無税で贈与できる。被相続人が死去する七年前より始めた場合のみ ●相続時精算課税制度 ●教育資金贈与の特例で相続税をゼロにする ●「小規模宅地等の特例」を使って、土地の評価額を一気に8割減できる2025/06/11

Go Extreme

2
マイナス相続という絶望 突然あなたを襲う相続の現実 親の借金の相続リスク 認知症による手続き停止 相続税は普通の税金 親が元気なうちの対策必須 遺産相続の完全ストップ 実印登録の重要性 貸金庫は相続時の疫病神 成年後見制度は最後の手段 遺言書作成のマスト化 暦年贈与の改悪問題 小規模宅地等の特例効果 親の借金を子どもが相続 相続放棄の当然の権利 争族トラブルの深刻化 兄弟姉妹リスクの露見 不動産の負動産化 空き家維持の費用負担 売却タイミングの見極め 死亡保険の落とし穴 親子コミュニケーションの重要性2025/05/27

Isuke

1
図。実例があってわかりやすい。いつ相続がふりかかるのかわからないが「このように手続きします」という実例があると心構えができて少し安心できる。図書館で借りたが、購入して手元に置いておこう。2025/08/15

mittaka

0
相続について持っている知識をおさらいでき勉強になった。特に空家の維持管理、売却の実体験を踏まえた情報が有用だった。 ・耐震基準は2回見直しされた。1)1981年~新耐震基準 2)2000年~一部見直し。土台・柱・梁など金物を使っての強固な接合等  ・シルバー人材センターを活用 剪定:1回1万5000円程度で年2回依頼 庭木:根元から切り落とした  ・空き家は、電気、水道、火災保険、剪定の四つを継続する。ガス、固定電話は解約。1)空気の入れ替え 2)通水 台所、洗面所を1分ほど流し続ける 3)掃除機かける2025/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22033337
  • ご注意事項

最近チェックした商品