公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 財政学〔改訂版〕

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 財政学〔改訂版〕

  • 著者名:資格試験研究会【編集】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 実務教育出版(2025/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784788937666

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

公務員試験対策で圧倒的支持!

常に進化し続ける超定番の「新スーパー過去問ゼミ」シリーズ!




★令和7年度試験に対応の財政データを収録!

★令和6年度の問題を増補!

★古い過去問も最新データに合わせて改題!★過去15年間の出題を分析。テーマ別・試験別の出題頻度が一目瞭然に

★選択肢の正誤ポイントがひと目でわかる「1行解説」、問題を解く手順を示す「STEP解説」をさらに追加し、もっとわかりやすい解説へ



【目次】

「新スーパー過去問ゼミ7」刊行に当たって

本書の構成と過去問について

財政学の学習方法

合格者に学ぶ「スー過去」活用術

学習する過去問の選び方

掲載問題リスト



第1章 国の財政

テーマ1 予算の原則と制度

テーマ2 日本の財政事情

テーマ3 財政の国際比較

テーマ4 財政投融資と国庫金

テーマ5 日本の財政史

第2章 地方の財政

テーマ6 地方財政

第3章 租税

テーマ7 租税の分類

テーマ8 租税体系の理論

テーマ9 租税の原則

テーマ10 日本の税制

テーマ11 日本の税制史

テーマ12 租税の負担

第4章 公債

テーマ13 公債の分類と制度

テーマ14 公債の理論

第5章 財政の役割と理論

テーマ15 財政の役割

テーマ16 乗数効果

テーマ17 公共財の理論

テーマ18 所得格差と財政・税制

データ・資料

・一般会計歳出の推移

・一般会計歳入の推移

・一般会計歳出の主要経費の推移

・令和6年度地方財政計画

・地方財政計画歳入歳出一覧

・健全化判断比率等の対象について

索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん。

2
公債発行は負担は増税と同じで中立的。公債発行により社会資本(インフラ等)が整備され将来の世代の生活費が安価となれば公債発行は有利に働く可能性が残ります。2025/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22262790
  • ご注意事項

最近チェックした商品