内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
なだらかなやまとことばの歌たちが背負う、硬質な漢籍や仏典の世界。歌語の創成期、当時の人々はこんなにも想像力ゆたかに、ことばを試作していた-。
目次
第1部 論文編(歌語創成の時代-平安前期歌語と漢文学(一)
『古今集』の歌語と閨怨詩-平安前期歌語と漢文学(二)
貫之の歌語と閨怨詩-平安前期歌語と漢文学(三)
貫之の歌語と漢詩文-平安前期歌語と漢文学(四)
法会の歌・哀傷の歌・僧に贈る歌-平安前期歌語と仏典(一)
「心の花」考-平安前期歌語と仏典(二)
二つの立春歌の行方-典籍思想の継承と始発)
第2部 資料編(貫之集歌語・類型表現事典)
-
- 電子書籍
- 回復職の悪役令嬢【ノベル分冊版】 2 …
-
- 電子書籍
- 抜け落ちた愛の記憶【分冊】 6巻 ハー…
-
- 電子書籍
- スイングトレードの法則 ──出来高分析…
-
- 電子書籍
- 【単話売】あずきの地! 65話 ネクス…
-
- 和雑誌
- 電撃大王 (2022年2月号)