中公文庫<br> 窯変 源氏物語1

個数:1
紙書籍版価格
¥1,257
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
窯変 源氏物語1

  • 著者名:橋本治【著】
  • 価格 ¥1,257(本体¥1,143)
  • 中央公論新社(2025/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784122024748

ファイル: /

内容説明

千年の時の窯で色を変え、光源氏が一人称で語り始めた――
原作の行間に秘められた心理的葛藤を読み込み、壮大な人間ドラマを構築した画期的現代語訳の誕生。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

489
日本語の天才が翻案して(著者言うところの)絢爛豪華に源氏目線で書くと物語はこう生まれ変わる。各章巻頭の人物図も、テンポのいい文章も魅せてくれる。源氏の寂しい生い立ち、女性を狩りの対象としか見なくなるきっかけ、ここからはダラダラと彼の「モノにしてやったぜ」的な自慢話がつづくのだろうが。年下好きのわたしにはやはり六条御息所が好き。彼女と源氏のきぬぎぬの別れの歌、返歌のシーンがいい。そして源氏、つくづくイヤな男だ(笑)ドラマも観てみるかな。2024/02/22

i-miya

52
2013.11.05(つづき)橋本治著。 2013.11.03 (p176) しかし、もう違う、私の中では私と云う男が目を覚ましてしまった。 “理想”などという絵空事。 私が愚かさから覚醒するための長い長い夜だった。 “理想”というならば、それに一致する女性はただ一人、藤壺の女御ただ一人。 たった一人の帝の思い人、先々帝の血を継ぐ皇女。 「女を襲おう、今直ぐにでも」 12. 式部丞の長い話がようやく終わった。 が、次にまた左馬頭、「学識ある女」について話し始めている。  2013/11/05

i-miya

41
2013.02.18(つづき)橋本治著。 2013.02.18 源氏が、頭中将に問い給うほどに、左馬頭、藤式部丞、「物忌にこもらん」と云ってきた。 世のすきものにて、物よく言い通れるを、頭中将、待ちとりて、この品々をわきまえ定めよう、と。 いと聞きにくきこと多かり。(以上本文) (以下、窯変1) そして、そのとき、私の宿直所に二人の男が新たにやってきた。 2013/02/18

i-miya

41
2011.11.10 (刊行、1995.11、中央公論社)(カバー) 絢爛豪華をやりたい。一口に古典といって片付けられる。生き生きとした話し言葉の文学。壮麗典雅な大悲劇。千年前の人間ドラマ。日本語って、すごいんだぞぉ・・・。(橋本治) 1947.03、東京生まれ。1977、『桃尻娘』  2011/11/10

i-miya

36
2012.01.02(つづき)橋本治著。 力とは、帝から一線を画したところにある、右大臣のように。祖母は2年後、私6歳のおり死んだ。二年間、私を実家において養育した祖母。祖母をなくした私は初めて、己の非力さがもたらす、齎す心細さ、というものを知った。「祖母(ばば)殿」と泣き叫ぶ私。この実家、更衣の家の主は私だけとなった。2012/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/484692
  • ご注意事項

最近チェックした商品