内容説明
◆PART1「漢字のパターンとルール」
漢字の形のパターンや、読み方や書き方のルールなど、漢字を覚えるための基本を整理。
◆PART2「N5漢字を覚えよう」
→ターゲットとなるN5レベルの漢字をテーマ別に分類し、ユニットを構成。ユニットごとに、見開き2ページからなる練習ページを中心に積み上げ学習をしていく。練習ページでは、まず、取り上げた漢字の基本情報(音訓、意味、熟語など表現例など)をインプット。続いて、確認のためのドリルをする。N5レベル漢字約100字の習得をめざす。
≪ユニットのテーマ≫数字/時間・曜日/家族・人/位置・方角/色・形/体など
→ユニット別の基本学習のあと、復習と実戦対策を兼ねて、試験と同じ形式で「実戦練習」をする。
◆PART3 「模擬試験」
→日本語能力試験の形式・問題数に合わせて、2回分、チャレンジする。
◆さくいん(音訓・画数・部首別)
【特長】
(1)非漢字圏学習者にわかりやすいように、対訳や漢越音、イラストなどで学習をサポート。
※漢越音:漢字文化のあるベトナム語話者にとって、学習の手がかりになり非常に役立つもの。
(2)漢字一つ一つの意味(コアミーニング)を確認しながら、基本的な熟語をマスター。実際的なフレーズとともに学習するので、運用力も身につく。
(3)毎回のドリルと復習を通して反復学習。着実に漢字力がアップ。
(4)漢字の形や読み方についての基本的なパターンやルールが身につく。
(5)巻末のチェックリストが復習に便利。
付録:音声を聴きながら書き取り練習ができる無料音声ダウンロード付
【ポイント】
・見出し漢字に意味(の対訳)が載っている。
・漢越音が載っている
・練習問題の数や、熟語などの用例数が多い。
-
- 電子書籍
- 人魚姫JD~私も普通の恋できますか?~…
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 20年12月5日号 …
-
- 電子書籍
- 風車祭 1巻 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- できるOutlook 2016 Win…
-
- 電子書籍
- ビジネス・エリートの条件 講談社文庫