内容説明
センセーショナルなタイトルにはワケがある!
『良妻』の対義語は『悪妻』じゃない。
ステレオタイプの「良い妻像」から脱却し自分らしく生きる方法を一緒に見つけてみませんか?
「私の人生、これらかどうなるのだろう…」
その悩みを軽くする珠玉のアドバイスが一冊に!
結婚する? 子どもを持つ?
(1)人生は重大な選択の繰り返し
著者の失敗談からヒントを得る。
(2)失敗から教えてもらった私の人生
なぜ、悪妻が良い? なぜ、謙母が良い?
(3)男を上げる悪妻謙母の考え方
自分らしさを探求した10人の女性を紹介!
(4)女性たちのさまざまな人生
自分の人生、自分で選択しても良いんです。
目次
はじめに
第1章
女性の人生は「重大選択」の繰り返し
「私の人生、これからどうなるのだろう?」
選択(1) 結婚して子どもを産む人生
選択(2) 結婚して子どもを産まない人生
選択(3) 結婚しない人生
未来を見据えた選択を
第2章
失敗から教えてもらった私の人生
20代の失敗
25歳で最初の結婚
30歳で2回目の結婚
40歳で3回目の結婚と出産
第3章
自分の未来は今の自分が決めて良い
悪妻は夫のためにある
自分のフィナーレ”点”は、自分で決める
自分の本質をあぶり出す
第4章
男性の本質を大まかに把握する
男性は何歳になってもモテたい
リスクを考える
家庭は癒やしの場であるべきか?
なぜ、夫は癒し系の妻を求めるのか?
第5章
男を上げる悪妻謙母の考え方
良妻という言葉の違和感
悪妻とは聡明で強い女性のこと
なぜ、悪妻が良いのか?
なぜ、謙母が良いのか?
夫から一目置かれる悪妻
夫からリスペクトされる悪妻
悪妻マインドを子供に教えるには
夫の出世は妻次第
本当の夫婦はプラトニックライフになった時から始まる
60歳になって分かった自由な選択、新たな楽しみ
第6章
女性。その素晴らしき世界
なぜ、女性に生まれたのか?
もし来世で、男性に生まれたら?
もし来世で、クマノミとして生まれたら?
生まれ変わったら男がいい? 女がいい?
「迷い」と「不安」がなければ、つらくない
津田梅子、友情が支えた一生
夫婦同姓は女性のアイデンティティーを喪失させる
つがいで未完か? 独身で完結か?
第7章
女性たちのさまざまな人生
芯と情熱をもって20年以上の継続(まさこさん)
母として教育者としていつまでも現役(ミカさん)
最愛の父に見守られながら(まおさん)
パリの地で、大きく活躍(マリさん)
がんを乗り越えて復帰(みどりちゃん)
自分の才能を見つめ続ける(みよこさん)
喋りの力でマイホームを獲得(まゆみさん)
自分の人生を楽しみ、自分を味わう(ベティさん)
女優業から結婚式司会へ飛躍(みつこさん)
健康寿命を延ばす食医学を実践(まいさん)
ご縁を大切に自分らしく…60歳でもまだまだこれから開花できる
おわりに
本書は離婚2回結婚3回のスーパーウーマンがひも解く
”理想の結婚の薦めの書”である。
(エッセイスト&バーマン 島地勝彦)
-
- 電子書籍
- タワマンで××パーティーした話5 Vコ…
-
- 電子書籍
- パンダー×パンダー 第139話 水牛と…
-
- 電子書籍
- 勘違い女神様【タテヨミ】第20話 pi…
-
- 電子書籍
- ダッシュエックス文庫DIGITAL 2…
-
- 電子書籍
- 漣の夢