内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
精緻で複雑な「手」の診療をどのように進めるべきか。 手外科専門医へ紹介するタイミングはいつなのか。 その前にできる、あるいはするべき検査や処置は何か。 整形外科医・形成外科医が知っておきたい「手外科診療」のポイントを、手外科のスペシャリストたちが教えます。 手外科専門医も、非専門医も、外来に置いておきたい1冊です。
目次
第1部 総論
第1章 手の解剖とその機能
I.はじめに
II.骨・関節
III.腱
IV.手内筋
V.神経
第2章 手外科の特殊性
I.手外科の特殊性とは?
II.診療における配慮
III.診察の実際
IV.治療の実際
V.リハビリテーション
第2部 各論
第3章 肘疾患
I.上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
II.野球肘
III.肘内障
IV.変形性肘関節症
第4章 手関節
I.橈骨遠位端骨折
II.舟状骨骨折/偽関節
III.三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
IV.Kienb ck病(月状骨軟化症)
第5章 腱
I.手指狭窄性屈筋腱腱鞘炎(ばね指)
II.de Quervain病
III.尺側手根伸筋腱腱鞘炎
IV.感染性腱鞘炎
V.屈筋腱損傷
VI.伸筋腱損傷
VII.腱皮下断裂
第6章 変形性関節症
I.はじめに
II.Heberden結節
III.Bouchard結節
IV.母指CM関節症
V.変形性手関節症
VI.遠位橈尺関節症
第7章 絞扼性神経障害
I.肘部管症候群
II.前骨間神経麻痺
III.後骨間神経麻痺
IV.手根管症候群
V.ギヨン管症候群
第8章 関節リウマチ
I.総論
II.各論:関節リウマチにおける肘関節障害
III.各論:関節リウマチにおける手関節障害
IV.各論:関節リウマチにおける手の障害
第9章 先天異常
I.分類
II.横軸形成障害
III.母指形成不全
IV.母指多指症
V.合指症
VI.裂手症
VII.絞扼輪症候群
VIII.先天異常に特有な事項・心構え
IX.おわりに
第10章 骨・軟部腫瘍
I.はじめに
II.良性骨腫瘍・腫瘍様病変
III.悪性骨腫瘍
IV.良性軟部腫瘍
V.悪性軟部腫瘍
第11章 各種皮弁
I.はじめに
II.創傷の初期治療 ~知っておくべきDoとDon’t~
III.前腕・手指の局所皮弁の特徴
IV.代表的な局所皮弁・有茎皮弁
V.おわりに
-
- 電子書籍
- 日経PC21(ピーシーニジュウイチ) …
-
- 電子書籍
- キスしてください【タテヨミ】第17話 …
-
- 電子書籍
- 『はねバド!』アニメ化記念1~4巻ダイ…
-
- 電子書籍
- ああ栄冠は君に輝く~加賀大介物語 知ら…