ステレオ時代neo Vol.8

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

ステレオ時代neo Vol.8

  • 著者名:三栄書房
  • 価格 ¥1,799(本体¥1,636)
  • 三栄書房(2025/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784779652158

ファイル: /

内容説明

※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。
掲載されていないページ、記事、写真があります。

■見どころ:
不死鳥のように蘇るラックスマン 100年は通過点にすぎない

■目次:
目次
ラジオ・グラビア
[特集]ラックスマン──100年は通過点だ
 1980年代最大のヒット作L-570シリーズとは
 ラックスマン復活の狼煙“Lプロジェクト”とは─L-570誕生の裏側─
 ラックスマンの現在地 ─最新インテグレーテッド・アンプたち─
 「情熱的なメーカーでした」あの頃のラックスマン
 ラックストーンの原点SQ5Bを聴く
 ラックスマン100年の原点“NEW RADIO-BOOK”
 LUXMAN INTEGRATED AMPLIFIER L series History
[特集]40歳になった傑作 marantz CD-34
 CD普及の起爆剤となったプレーヤー marantz CD-34とは?
 40年分の積み重ね ─CD-34の音を進化させ続ける─
 マランツCD-34の「壊れる」「壊れない」
 [縮刷版カタログ]marantz CD-34
世界唯一のラッカー盤メーカー PUBLIC RECORD
DENON DL-103還暦特集第2弾 MCカートリッジで聴く「鉄の魂動」Soul of Steel
70年代日本映画サントラ盤はクール・サウンドの宝庫だった
[カセットテープ名鑑]もうひとつの写真フィルムメーカーのブランド AMPEX─magnax─Konica
考察:ワイヤレスヘッドホン オープンエアの境界線は、いまどこに。
SONY MDR-CD900ST バランス接続化実験
Conclusion D-10VN 初公開!
ステレオ時代 neo graffiti 1
ステレオ時代neoバックナンバーのご案内
オーディオ機材庫を作ってみよう。[第3回]
ステレオ時代 neo graffiti 2
[特集]甦れ! 青春ノート 一念発起のメンテナンス
 コーラルトーンが復活した!! CORAL DX-SEVEN/II×CMJ
 「サンスイ」は一生モノ SANSUI AU-D607G EXTRA×IDK
オーディオは人生 音にこだわり続けた60年
世界初のUTAG(特殊極薄ガラス)スピーカー クラウドファンディング実施中!
[速報]ナカミチ館にTX-1000がやってきた!
SCRAPBOOK・編集後記
奥付
TAKE FIVE

最近チェックした商品