増量版 80歳でも脳が老化しない人がやっていること

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

増量版 80歳でも脳が老化しない人がやっていること

  • 著者名:西剛志
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • アスコム(2025/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776213963

ファイル: /

内容説明

◎20万部突破のベストセラー、待望の新書化!
◎大増量でさらに内容充実!
◎「人生の応援歌のような書籍」「歳をとることへの不安を一掃してくれた」「うなずけることばかりで繰り返し読んでいる」「親に読ませたくてプレゼントした」など、大反響!

80歳からでも世界は変えられる。
今日の過ごし方が、これからのあなたの脳力を決めるのだ。
脳科学者が伝えたい、脳が老化しないために大切なこと。
歳をとっていくことは抗えないけれど、脳はいつまでも若々しく保てます。
------------------------
「スーパーのレジ待ちの列に割り込む老人」
「人目をはばからず、店員に怒鳴り散らす老人」
時折、「老害」とも言われる迷惑な老人たちが目についてしまう昨今……

なぜ、彼らは自省できないのか。
それは脳の老化、「老人脳」になっていることが原因です。

脳の老化は30代からはじまりますが、
高齢になっても伸びていく機能もあることがわかっています。
脳科学的には、加齢=老化ではないのです。

では、なぜ前述のような老人がいるのか。
一方で、アクティブに、幸せなシニアライフを送っている人たちもいます。

70歳、80歳を超えても、体の不調もそれほどなく、
まだまだ元気で、知的好奇心も旺盛な人がたくさんいます。

そんなスーパーエイジャー(高齢になっても超人的な認知・身体能力を持つ人)たちの
脳の使い方をひも解き、いつまでも若々しく幸せなシニアライフを送る
きっかけにしてもらう本をお届けします。

脳の老化の40%は、環境によって防ぐことができます。

まずは、本書に紹介している「小さな日々の習慣」を
ちょっとだけ変えてみることからはじめてみませんか。

【本書は、こんな人におすすめです】
★歳をとっても、いつまでも元気な脳でいたい人
★親や家族に、ずっと健康で幸せでいてもらいたい人

【担当編集者おすすめの内容】
◎「自分は若い」と本気で思うだけで、脳も体も若くなる
◎運動するならウォーキングより「脳活ドリブル」
◎「夫婦仲がいい」だけで脳が元気になる
◎脳の老化スピードが速い人がよく使う言葉とは?
◎うなずいてもらうだけで脳は大喜び!
◎60歳からは犬を飼ったほうがいい理由
◎「老害」と言われる人のコミュニケーション
※本書は2022年8月に弊社より刊行された『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』を改題し、加筆修正したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
「好きなことを優先する自由な生き方が若さを保つ鍵」 「できるようになることが最大の効果」 「脳はイメージを現実に近づけようとする」 「感謝の手紙は前向き効果がある」 「自分は老けていると思う人は、脳も体も実際に老けやすい」 「人間関係は単なる交流ではなく、脳の活性化の源」 「視点を柔軟に保つことが、脳の活性を促す」 「好きな記憶を思い出すことが脳の栄養になる」 「小さな楽しみが『やる気脳』を作る」 「老化は止められないが、スピードは自分でコントロールできる」 「生きがいは脳を守る最良の薬」2025/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22523183
  • ご注意事項

最近チェックした商品