内容説明
人は言葉を使って思考し、行動します。ですから、子どもたちが子どもたち自身の言葉で自分たちの行動を律することができるよう、あるべき姿を「合言葉」として用いました。素敵な言葉がクラスにしみこみ、じわじわ価値ある行動が広がっていきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かるー
1
私自身、そして学級の子どもたちが普段使う言葉が異なるので、合言葉を100%そのまま使うことはできないかもしれない。だからこそ、軸となるマインドは真似しつつ、自分の目指す学級集団に育てるため、時期や場面を選んで合言葉を示し広げていけたらいいと感じる。そして、広がった言葉が定着し、子どもたちの中で合言葉になったことばが点と点でつながり教室文化をつくっていくんだろうなと感じた。2025/02/20
tjro
0
子ども達の姿を見て、言葉にして、子ども達の心に届くことが言える教員になりたい。2025/02/25