スコットランド常識学派からプラグマティズムへ――英米思想史と哲学史の再構築――

個数:1
紙書籍版価格
¥4,400
  • 電子書籍
  • Reader

スコットランド常識学派からプラグマティズムへ――英米思想史と哲学史の再構築――

  • ISBN:9784771039155

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

哲学が疑い、克服すべき対象とされる「常識」。「常識」「コモン・センス」をキーワードにスコットランド常識学派とプラグマティズムの哲学を読み解き、
よくあるイメージに尽くされない豊かな英語圏の近代哲学史、思想史の解明に挑む。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buuupuuu

17
スコットランド常識哲学は、ウィザースプーンなどを通じてアメリカへ渡り、本国で廃れてしまったあとも継承され、プラグマティズムに影響を与えたのだという。コモンセンス、常識、共通感覚というものに、様々な考えが結びつけられるように思う。たとえば、誰もが受け入れうる普遍的な合意だとか、何かが実効性を持つための基礎的、背景的信念であるとか。哲学をゼロから始めることはできず、私たちが既に生きてしまっているということを前提にして、そこへの反省という形で始めざるをえないという考えを、この思想的伝統は示しているように思う。2025/05/31

Go Extreme

1
スコットランド常識学派からプラグマティズムへ 英米思想史と哲学史の再構築 常識概念の再検討 近代英語圏哲学史の再構築 ロックの言語論と観念説批判 懐疑主義への応答 判断能力としての常識 共通感覚の系譜 アメリカにおける常識哲学 福音派プロテスタンティズム 哲学のないコモン・センス 批判的常識主義 プラグマティズムの萌芽 アメリカ的スコラ哲学 懐疑論と独断主義を批判 プラグマティズムの格率 カント主義との融合 信念の倫理 不十分な証拠 クリフォードの厳格な倫理 広義の宗教的信念 歴史的連続性 常識の曖昧さ2025/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22451215
  • ご注意事項

最近チェックした商品