山と溪谷社<br> ヤマケイ文庫 教えて編集長! 釈 由美子の 山の常識110の疑問

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
ヤマケイ文庫 教えて編集長! 釈 由美子の 山の常識110の疑問

  • 著者名:釈由美子/萩原浩司
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 山と溪谷社(2025/02発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635050128

ファイル: /

内容説明

「ヤッホーの語源はなあに?」
「山と岳はどう違うの?」
「ベテラン登山者はどうして腕組みをして歩くの?」。

NHKの登山番組「実践! にっぽん百名山」の司会を務めた女優・釈 由美子さんが、登山に関する素朴な疑問を同番組の解説者、萩原編集長にぶつけます。

2014年刊行のヤマケイ新書『山の常識 釈問百答 教えて! 山の超基本』を加筆・改訂・改題して文庫化。
今さら聞けない山の常識110の疑問が、この1冊で一挙解決!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

31
釈由美子さんが抱いた山登りの素朴な疑問を「山と渓谷」の編集長に問いかける内容です。釈由美子さんは、本の中では質問内容から察するに、山登り初心者を装っていますが、なかなかの山ヤさんのようです。山ヤとは、本気の登山をする人を指した言葉です。私はトレッキングを趣味としていますので、とても楽しく読むことができました。トレッキング初心者にお勧めの一冊です。2025/03/01

a.i

2
★★★初心者向けでとてもわかりやすく、読みやすくてよかった。あとがきも素敵。2025/02/24

yamareco51

1
トリビア的なものが面白かった。冬の水筒の温度が下がり過ぎて困っていたが、紅茶のカップのように一度入れて温めておいて捨ててから入れるという方式は良さそう。今度実践したい。釈由美子が色々な山に登っていて、ビギナー感ない!富士山5回はすごいな~。2025/06/22

ジャスミン

1
山に関するあれこれが1冊の文庫にコンパクトにまとまっていて、スキマ時間に登山気分を楽しめます。都道府県別の山の数とかトリビアも多くて面白い。釈由美子さんは、子供のころから登山されていたそうで、何度も富士山に登っているなど、華奢なイメージからは想像できないほど。文庫版あとがきにホロリ…。釈さんに子連れ登山に関する本も書いて欲しいなぁ~。2025/04/10

Go Extreme

1
基本:山の定義 日本百名山 山の境界 高度分類 所有権 測定基準 命名 登山歴史 装備変遷 地理的要因 山小屋起源 登山文化 地図活用 低山魅力 登山の魅力:精神的リフレッシュ 自然体験 家族絆 健康効果 挑戦達成感 登山コミュニティ ルート探索 文化的背景 写真撮影 旅の記録 伝統行事 安全対策:高山病 登山保険 天候変化 遭難防止 事前計画 必要装備 緊急対応 低体温症対策 道迷い防止 救助要請 環境保護:ゴミ持ち帰り 自然保護意識 登山マナー 道保全 野生動物配慮 持続可能登山 植生保護 登山道整備2025/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22468661
  • ご注意事項

最近チェックした商品