内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※掲載情報は紙版発行時のものであり、ページ表記および施設の都合による営業時間、休み、料金など内容が変更になる場合があります。
※別冊や中綴じなどの付録掲載がない場合があります。
※電子版では、一部の写真・テキストにマスク処理をしている場合があります。
NEWオープンも加えて情報をアップデートしました! 空間が素敵、仕事帰りに、カフェが好き──。気軽に美術館に行きたくなるテーマで、企画展だけじゃない美術館のいいところを詳しくご紹介。立ち寄りたいカフェや雑貨店などもからめたアートエリアMAPや、関東近郊の日帰りアートトリップも収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
156
行きたい美術館が増殖している感じです。 新しい美術館に中々足を運ぶことは出来ませんが、国立新美術館だけは、取引先が近くにあるので、頻繁に中を通っています(笑) https://publications.asahi.com/product/25211.html2025/02/06
コーデ21
22
〈NEWオープンも加えて情報をアップデート!東京都内のアートスポット約100軒を紹介> 2020年発行本なので、比較的新しい情報が得られそうと期待していたんですが、行ったことのある館が多めでした😅 中にはもうすでに閉館(ぬりえ美術館や HARMAS GALLERYなど)しているところもあり少々残念💦 でも、綺麗な写真と丁寧な解説、プチ蘊蓄やグッズ情報など実に盛りだくさんなので、眺めているだけでワクワク💛 これまで何度も足を運んだことのあるスポットにも新たに再訪したくなりました^^2025/05/20
bluelotus
11
★★★☆☆ 角野栄子さんのミュージアム『魔法の文学館』ができたのかぁ〜と思いマップで見てみたら家から近くてビックリした(笑)基本的に子供向けのミュージアムのようだがいちご色が気になる。2025/03/20
sadaru
4
「ふらっと、美術館 なんかちょっといいかも。」/ミュージアムの楽しみ方をいろいろ紹介してくれる。あ!ここ行きたい、あ!ここも行きたい。でも、東京はちょっと遠い。山にばかり登っていないでたまには行かないとね。あぁ、東京に住みたい。と嘆く地方の人なのだ、私は。2025/05/11
ひしや
3
行きたいところが増えたので、少しずつ攻略していきます🐾2025/05/09
-
- 電子書籍
- 山梨での家づくり 夏・秋号 vol.11
-
- 電子書籍
- 増補改訂版「振り返りジャーナル」で子ど…
-
- 電子書籍
- 災害級使徒の花嫁探し【タテヨミ】第17…
-
- 電子書籍
- ヤンキーに恋と育児はムズすぎる【マイク…