内容説明
過去につながり、今を問え!――BLM運動が糾弾する奴隷制の歴史。アイルランド移民の軌跡を物語る遺骨。欧米の博物館を揺るがすベニン・ブロンズ。「知の脱植民地化」の最前線へ。
目次
はじめに
第1章 ブリストルのコルストン像、引き倒される!
第2章 骨が語るアイルランド大飢饉
第3章 レディ・トラベラーへの旅
第4章 カリブ海の近代と帝国の未来
第5章 ベニン・ブロンズとは何か?
おわりに
関連年表
参考文献
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
歴史認識:奴隷制度 過去の再評価 公共空間 文化的遺産 コルストン像:奴隷貿易 慈善家評価 BLM運動 若者の抗議 歴史的評価変遷 アイルランド大飢饉:飢餓の影響 栄養失調 人口減少 骨の証拠 移民の苦悩 レディ・トラベラー:メアリ・キングズリー 女性探検家 植民地批判 文化交流 探検文学 奴隷貿易:先住民人口減少 プランテーション農業 黒人奴隷導入 社会構造変化 ベニン・ブロンズ:ナイジェリア王国 略奪と返還 芸術的価値 欧州博物館 植民地主義批判 歴史的記憶:記念碑の意味 文化財の返還 社会正義2025/03/20
takao
0
ふむ2025/07/14
たげり
0
映像の世紀バタフライエフェクトみたいな本だった。いい加減フランツ・ファノンの『黒い皮膚・白い仮面』とかマリオ・バルガス・リョサの『ケルト人の夢』を読まないと...2025/07/12