歴史文化ライブラリー 615<br> 〈染織の都〉京都の挑戦 - 革新と伝統

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍

歴史文化ライブラリー 615
〈染織の都〉京都の挑戦 - 革新と伝統

  • 著者名:北野裕子
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 吉川弘文館(2025/02発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784642306157

ファイル: /

内容説明

平安時代に始まる京都の染織は、西陣織に友禅染が加わる江戸時代に頂点を迎えた。その後、明治の東京奠都(てんと)で、一地方都市となった京都は、近代化の荒波の中でどのようにして危機を乗り越え〈染織の都(みやこ)〉たり得たのか。経営者、技術者・職人、画家たちの挑戦を通して近代染織業の歴史を辿り、「革新」が積み重なり「伝統」を形成していく姿を描く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
近代京都の染織業: 近代化 友禅染 西陣織 丹後ちりめん 化学染料 型友禅 機械化 捺染技術 技術革新と国産化: 図案研究 高等工芸学校 染料開発 国産化 技術移転 デザイン改革 織機改良 新素材導入 経済と市場動向: 内国勧業博覧会 明治宮殿装飾 洋装市場 輸出拡大 戦時統制 染織祭 観光振興 百貨店販売 教育と人材育成: 工芸学校 伝統技術継承 画壇の影響 技術者育成 若手支援 図案家 組合制度 技術交流 戦前・戦後: 昭和恐慌 七・七禁令 戦後復興 統制経済 染織業界組織 文化財保護 伝統と革新2025/03/02

takao

0
ふむ2025/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22340410
  • ご注意事項

最近チェックした商品