新潮文庫<br> 沈むフランシス(新潮文庫)

個数:1
紙書籍版価格
¥605
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
沈むフランシス(新潮文庫)

  • 著者名:松家仁之【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2025/02発売)
  • 輝く春を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101055725

ファイル: /

内容説明

都会での仕事を三十五歳で辞め、北海道の小さな村で郵便配達をする女。川のほとりの木造家屋で世界中の「音」を集めながら暮らす男。偶然出会った両者は、急速に惹かれあっていく。からだでふれあうことでしか感じない安息と畏れ、そして不意に湧きあがる不穏な気配。その関係が危機を迎えた嵐の夜、決して若くはないふたりが選択した未来とは。深まりゆく愛と鮮やかな希望の光を描く傑作。(解説・山田真歩)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エドワード

29
舞台は北海道。東京で働いていた撫養(むよう)桂子は、過疎の安地内村の郵便局に転職する。夏も冬も、赤い車で配達をする仕事。時に話を聞き、手紙を読んで聴かせる。35歳で独り暮らしの桂子が、私には極めて誠実な女性に映る。それに対し、水力発電機(その名がフランシス)で作った電気を売って暮らす寺富野和彦は、隣村の女性と浮気したり、ベッドに録音器を仕掛けたり、胡散臭い。しかし桂子と和彦は自然と恋に落ちるのだ。帯に「曖昧で苦しくて説明のつかない大人の恋」と書かれているとおりだ。恋とはそうおいもの。二人の幸福を願う。2025/04/13

踊る猫

25
なぜこの2人が惹かれ合うのか、ぼくにはついにわからない。そして、わからせない路線においてそのわからせなさをなんらかのパッションでごまかすようなだらしなさもない(言葉にしようのない情念・官能で惹かれ合う関係がありうることくらいならぼくにだって想像はつくのだが、そうした下品さ・下世話さから著者はきちんと一線を引いている)。映画的とも言えるきっちりした構成やシチュエーションの設定、そして凝った細部や洒脱な文体に唸る。ゆえに、小粒・小ぶりに終わった感はあれど一個の作品としての完成度はあなどりがたく「強度」を感じる2025/04/23

バーニング

3
デビュー作である『火山のふもとで』と本作はかなり内容もボリュームも異なるが、長野と北海道という寒い地域を舞台にすることで、季節の変化の中にキャラクターたちを置いているのが共通した特徴だと感じた。本作は文庫で200ページ足らずの短い長編で、ゆったりとした時間が流れていると思ったら季節は確実に変わっていることに気付かされる。それはつまり、不変のものはないということ、何事も、良いことも悪いことも変化の中でしか生きられないこと。そうした有為転変を書くことに注力した短い長編だと思った。2025/03/15

地下

2
比喩や文体の繊細さ、the純文学という雰囲気に惹かれて購入。不穏な導入や謎の男と謎の部屋に暗い魅力を感じて読み進めたけど、安っぽい種明かしの連続で結局よくある話にまとまってしまい肩透かしを喰らった感じ。というか読み終わったあとだと表紙の写真がめちゃくちゃ気持ち悪いんですけど…2025/03/07

gpz

1
『火山のふもとで』を入口としてこの筆者の2冊目として購読した本作。北海道の風土がとても美しいのだけれど、もう少し純愛ものであることを予想してました。なので、刹那方面にどちらかというと振り切った男女の話に若干ついて行けないところがあります。いかんせんこのマニアなオトコにはなかなか感情移入ができず、せっかく諸々の縁を切って北の大地に来た女性が、今後もまだ彼と関わり続けるのかと思うと、なんだか気の毒になりました。さて、隠遁先を失ったオトコに再生の物語はやってくるのかしらん?2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22492230
  • ご注意事項