内容説明
本書は、電子機器で必須のEMC(電磁両立性)対応設計に関する実務系教科書です。EMCとは電子機器が備えるべき電磁的な不干渉性および耐性のこと。今、電子機器の設計においてEMC対策の難易度が年々上がっています。電子機器の小型化や高機能・多機能化の進展に加えて、デジタル回路の高速化や、自動車の電動化に伴うパワーエレクトロニクスの大電流・大電圧化が急速に進んでいるからです。そのため、開発設計現場ではトラブルが多発しています。
車載電子機器や携帯電話機分野などでEMC対応設計に関する豊富な実践経験を持ち、現在の開発設計現場が抱えるトラブルや悩みにも詳しい著者(元デンソーの技術者)が、EMC対応設計について基本から応用事例まで分かりやすく解説します。EMCの既刊書は、厳密であるものの、理論や数式ばかりで実務に応用しにくいアカデミックな書籍か、事例ベースで解説するものの、他の電子機器の設計に応用が利かない書籍のどちらかに偏る傾向が見られます。これに対し、本書は基本から体系的に学べる上に、読者の実務に応用できるように、事例は全て「生きた事例」としたのが特徴です。すなわち、全ての事例に物理的な考察や解説を加えて、「なぜそうなるのか」という読者の疑問にばっちりと応えられるように工夫しました。日経BPの技術系「教科書シリーズ」の14冊目です。事例内容の充実を図り、図版を大きく掲載した「プレミアム教科書」に仕上げました。
目次
第1講義 人工知能を活用するために
第2講義 大規模言語モデル:製造業向けの活用法
第3講義 データサイエンスの実践的教育
第4講義 産業分野における AI 活用:異常検知と IoT
第5講義 製造業の AI 活用の変化:活用を拡大させるための課題
第6講義 人工知能の規制を理解する:管理の仕組みを整える
第7講義 継続的な学びに向けて
-
- 電子書籍
- 罠ガール 【タテスク】 Chapter…
-
- 電子書籍
- 日陰の乙女の身代わり婚【分冊】 4巻 …
-
- 電子書籍
- 唯一無二の最強テイマー~国の全てのギル…
-
- 電子書籍
- イブニング 2018年23号 [201…
-
- 電子書籍
- 東京いいまち一泊旅行