- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
趣味、瞑想、スマホ断ち……たった10分、自然に身を置くだけ。「休みベタ」に効く! 最先端の休養法 「日曜日に家でのんびり過ごしていたはずなのに、なぜか疲れが取れない……」休日に「休めた感」を得られないすべてのビジネスパーソンへ。アメリカ在住35年、カリフォルニア州立大学院で心理学を学び、ロス・パドレス国立森林公園内のコミュニティで暮らす著者が明かす「最先端の休養法」。本書では、グーグルをはじめ名だたる世界企業のテックワーカーやビジネスエリートたちが実践する休息法・休養法を取材・レポート。体験談や最新の文献を引用しながら、自然に身を置くだけで成果を出せるようになる休み方を詳細に紹介する。「会議の前に森林を眺める」「裸足で土の上を歩く」「2分間でできる瞑想」など、どんな立場の人もすぐに取り入れられるメソッドが満載。 〈本書の内容〉第1章 究極の問い 「イキガイ」を持って働けているか? 第2章 新事実! ビジネスエリートが休日にやっていること 第3章 いますぐできる! 忙しいビジネスパーソンのための「デジタルデトックス」 第4章 「直感力」を磨け! 瞑想、マインドフルネスを日常に取り入れる 第5章 科学的に正しい! 活力とアイデアが湧いてくる「自然での過ごし方」 終章 月曜日が待ち遠しい! 自然にかえりパワーみなぎる「小さな習慣52」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T2y@
36
これまでの読書で、知り得ていた事が殆どだっだが、一点。 何かを習得するのに必要な時間は、1万時間。 ➕プラス そこからハイパフォーマンスを続けた人の傾向統計として、『1.25万時間の休憩と、3万時間の睡眠』。 なるほど納得。 一方で山の話はそれほど無かった様な。。2025/05/14
しん
18
月曜日からの1週間を充実させるための休み方に関する本。特にグーグル社員に限定されているわけではなく、アメリカ人の休日の過ごし方に関する本だと言って良い。今読んでいる幸福感に関する本と通じるものがあり、シンクロしているので同時に読んでいるのが不思議なくらいだった。休日の過ごし方のヒントになる本だと思う。2025/03/12
香菜子(かなこ・Kanako)
17
グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか。河原 千賀先生の著書。山には不思議な力がある。森林には不思議な力がある。山には不思議な魅力がある。森林には不思議な魅力がある。魔法のような力と魅力があるのが山と森林。山を保護して未来に残すこと。森林保護して森林を未来に残すこと。それは現代人の責任。森林保護の大切さがわかる河原 千賀先生の良書。2025/04/20
おいしゃん
11
マインドフルネス的な要素が中心。日常に取り入れていきたいものも多々。2025/02/07
snowboy
5
ずっとやりたかったことをやりなさい、で習慣化したモーニングページについて紹介されていて、うれしくなりました。目が覚めて一番に東側の窓を開けて、朝日と朝の空気を吸いながら自分の心を流れ出るままに書くと確実に一日ゆったりどっしりと構えられます。自分の今、ここの心と世界を見つめてとらえることがとても大事です。大地の鼓動みたいなことも書かれていましたが、山を一日歩いて帰宅したときの0.1mmばかり体が浮く感じになる感覚に通じるものがあるなと思います。久しく山に行ってないのでこの夏は行きたいと思います。2025/05/06
-
- 電子書籍
- FLASHデジタル写真集 山田あい 最…
-
- 電子書籍
- あなたが抱いているのは私じゃない。【タ…
-
- 電子書籍
- 仕事で疲れたら1分間だけ読む本 - 本編
-
- 電子書籍
- キスより近く、君より深く 4巻 Com…
-
- 電子書籍
- 70億の針 3 MFコミックス フラッ…