結果を出し続ける人が行動する前に考えていること 無理が勝手に無理でなくなる仕組みの作り方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

結果を出し続ける人が行動する前に考えていること 無理が勝手に無理でなくなる仕組みの作り方

  • 著者名:井上裕之
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 学研(2025/01発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784054070288

ファイル: /

内容説明

◆◇◆◇◆◇◆◇
(1)歯科医師・・・・・・国内外8大学で役職に就く/ニューヨーク大学のCEDインプラントプログラムを日本人ではじめて卒業
(2)潜在意識の専門家・・・・・・潜在意識の世界的権威「ジョセフ・マーフィー」公認グランドマスター(世界初)
(3)著者・・・・・・健康や潜在意識をテーマに88冊出版。累計140万部超

この3分野だけでも圧倒的な結果を出してきた本書の著者・井上裕之氏。
20代から既にその頭角を現し、60歳を超えた今も活躍し続け他を圧倒するスーパーエリート。
その井上氏の「結果を何十年も、そしてこれからも出し続ける秘訣」を、惜しみなく1冊にまとめました。
◆◇◆◇◆◇◆◇

著者の井上氏のしていることは、かなり難しいものが多く、かなりのストイックさを求められると思うかもしれません。
確かに、決して簡単だとは言えず、「ラクしてうまくいく」なんてことはありません。
世の中そんなに甘くありません。そこは正直にお伝えしておきます。

しかし、です。
結果を出し続ける必要最低限のことがあり、その状態にうまく自分をはめ込んでしまえる仕組みが、もしあったら・・・・・・?
その仕組み、知りたくありませんか?
仕組みに乗っかるだけで、周りから見たら努力し続けているように見えるかもしれないけど、本人としてはその自覚がないということも、夢ではありません。

井上氏曰く「結果を出し続けるのは、行動する前で大きく決まる」と。
そこで本書のテーマは、タイトル通り「結果を出し続ける人が、行動する前に考えていること」としています。
井上氏は何十年も結果を出し続けています。つまりは、まぐれではなく、彼自身が長年身をもって証明してきたベースにあることになるのです。

人生にやり直しは効きません。
と同時に、これからいくらでも挽回できます。遅すぎるということはなく、今日から始めればいいだけ。
さあ、後悔のない人生を開始し、幸せをつかんでみませんか?


以下、目次の一部より
↓ ↓ ↓
・「得意なこと」より「やりたいこと」を優先する
・「やりたいこと」がないのなら、「稼げること」をやればいい
・「自分が先で、まわりはあと」でいい
・前例がないなら、自分自身が前例になれ
・「誰に、どう評価されたいか」を考えてプロフィールをつくる
・目標設定は「今の自分の2割増し」がちょうどいい
・無駄を経験しなければ、無駄なプロセスを省くことはできない
・「極端に振って考える」と、新たな視点が発見できる
・何でもいいから1番を取って、1番の喜びを知る
・ゼロか100であらゆることに臨む
・借金をいち早く返済する方法は、さらにお金を使うこと
・流行は追うものではない。使い倒すもの
・苦手な相手、嫌いな相手こそ利用価値がある
・選択は「カッコいい」か、「カッコ悪い」かで選択

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
目標設定:価値高い目標 自己分析 現実的視点 評価基準 行動計画 フィードバック 前例なき挑戦 成果:PDCAサイクル 具体的目標 タスク管理 優先順位設定 一貫行動 リスク管理 プロセス改善 過去を手放す:心理的自由 自己肯定感向上 今に集中 新たな挑戦 柔軟な思考 成果最大化 自己成長:持続的努力 環境整備 フィードバック活用 目標細分化 自己評価向上 継続力:習慣化 ルーティン管理 健康管理 モチベーション維持 成果戦略 チームで成果倍増:役割分担 目標共有 リーダーシップ KPI活用 成功体験共有2025/03/05

Cozy

2
世の中には努力をしていてもなかなか結果を手繰り寄せることのできない人たちに向けて結果を出している人の意識の視座や行動の視点などをとても分かりやすく紹介して頂いています。以下は個人的な備忘録として。①極端にふって考える。圧倒的な結果を出している人を観察して思考性や指向性を取り入れる。②自分にとっての普通・当たり前・標準の基準をあげていく。結果を出す人は唯一無二・継続的(ウサギとカメのカメ)・マインド重視。③輝く自分(プロフィール)へとバックキャスト視点で成長。自問自答を繰り返す。 2025/02/02

たぬきさん

1
「ご説明しますので、一度聞いてください。」井上先生の書籍を読むと先生が語りかけてくださっているような気がしていて、それが確信になった一文でした。本なのに『聞いてください』って、なんて素敵な言葉の選び方なんだろう。とにかく人生のモチベーションが上がる内容なので、「なんな人生おもんないな…上手くいかないな…」みたいな方にブースターとして読んでみてほしいです。2025/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22340294
  • ご注意事項

最近チェックした商品