内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
自然界や社会現象に満ちあふれる非線形性を数学的にどう記述するかについて解説されている。体系化されていない「非線形」の領域に対する基本的な概念や考え方、模範的な技法がコンパクトに集約されている。1、2章で非線形数学の基礎的な事項をまとめ、3~5章で3つの典型例(スケーリングとくりこみ群、分岐・アトラクター・カオス、非線形波動・ソリトン)を紹介する。
目次
1 非線形数学へ向けた序説
2 基本となる方法
3 スケーリングとくりこみ群
4 分岐・アトラクター・カオス
5 非線形波動・ソリトン