最強のサプライチェーン―VUCA時代を勝ち抜く レジリエンスを高める5つの方程式

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • Reader

最強のサプライチェーン―VUCA時代を勝ち抜く レジリエンスを高める5つの方程式

  • ISBN:9784492551431

ファイル: /

内容説明

地政学リスク、パンデミック、エネルギー危機、物流問題、気候変動……
「予測困難」を克服するサプライチェーンを確立する!

利益創出の鍵はレジリエンス

外部からのシグナルをセンス(検知)する。そして、そのシグナルをもとに今度は社内でピボット(適応)させる。変化により適合するようにその場その場で計画と戦略を適応させるのである。それと同時に、デジタル化や自動化の能力を高めることで適応スピードと効率の向上が図れる。混乱に負けずに利益を創出する「最強のサプライチェーン」を作り上げることはここから始まる。

目次

原著序文 混乱に負けず利益を創出する「最強のサプライチェーン」
第Ⅰ部 オペレーション戦略を変革する「5つの方程式」
第1章 変化の激しい世界に求められるレジリエント・オペレーション
第2章 方程式① 供給基盤の強化:供給危機に対するレジリエンスを獲得せよ
第3章 方程式② 顧客価値起点のオペレーション:需要危機に対するレジリエンスを獲得せよ
第4章 方程式③ 新しい働き方と多様性の活用:レジリエントな組織を構築せよ
第5章 方程式④ 人間の判断力と人工知能の組み合わせ:レジリエントな経営脳を強化せよ
第6章 方程式⑤ サステナビリティによる武装:あくまで長期的なレジリエンスを確保せよ
第7章 戦略に対する「5つの方程式」の適用
第Ⅱ部 戦略から実行へ:「5つの方程式」の実践
第8章 サプライヤーとの協働で供給危機に対するレジリエンスを構築せよ
第9章 顧客のためのオペレーション体系をつくり上げ需要危機に備えよ
第10章 「スキルの経済」を高め、レジリエントなチームを育てよ
第11章 テクノロジーの可能性を解き放つ、学習と共有、そして協働
第12章 サステナビリティを受け入れて長期的なレジリエンスを確保する
第Ⅲ部 展望:将来のシナリオに適応するためのレジリエンスの活用
第13章 不都合で不確実な将来シナリオ
第14章 「5つの方程式」に関する事例研究
第15章 数々の変革事例が示した共通の「勝ち筋」
第16章 オペレーション変革の前に向き合うべき「問い」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
レジリエンス: パンデミックを契機にサプライチェーン再構築・構造的なレジリエンス必要 オペレーション戦略: コスト重視→顧客価値起点 グローバルなコラボレーション 5つの方程式: 供給基盤強化ー供給危機対応 顧客価値起点オペレーションー需要変動適応 新しい働き方と多様性活用ー組織柔軟性向上 AIと人間の判断力融合ー意思決定強化 サステナビリティ強化ー長期的競争力確保 サプライヤー: 協力→価値最大化 透明な情報共有→レジリエンス↑ サステナビリティ: 環境・社会リスクへ対応 サステナビリティ投資→競争力↑2025/02/10

Ryo

0
コロナを経てレジリエンスがサプライチェーンのキーワードとなってようだ。 ただリーンにすれば良いのでなく、適切にサプライヤーを複線で確保する必要があるのだ。 シナリオのパターンと業界別の対応方法のページは非常に興味があった。2025/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22251722
  • ご注意事項

最近チェックした商品