内容説明
【2019年に発行した初版を最新情報に更新し、多くの新しいスポットを加えた改訂版です】
スリランカの言葉シンハラ語で「スリ」は「輝く」「ランカ」は「島」という意味。日本の北海道より少し小さい国土の中に、遺跡・自然あわせて8つもの世界遺産があるほか、紅茶やスパイスカレーなどの食、バワ建築などの文化、アーユルヴェーダ、サーファーの間では有名なビーチ……などなど、その名の通り、多彩でキラキラした魅力にあふれています。
そんな「光輝く島」に惚れこみ、夫と娘を連れて移住してしまったフォトグラファーの著者が、この島の輝きをさまざまな切り口から美しい写真とともにたっぷりご紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
積読家Z
3
図書館本。スリランカの魅力が詰まった一冊。 著者の石野明子さんは新婚旅行でいって以来スリランカに魅せられ、何度も足を運んだのち、2016年にとうとう移住を果たしたという。 本書はるるぶやまっぷるといったガイド本と違い、有名どころのみならず、暮らしている人目線でのお店やグルメなどの紹介がある。また、掲載されている写真がどれも美しく、寝る前にパラパラめくって読むのにもオススメ。期限に図書館へ返却するけど、この後購入しようかなぁ。。2025/08/07
noko
2
日芸を卒業後、新聞社に就職、今はスリランカに移住し写真スタジオをしている石野さんのスリランカガイドブック。石野さん写真どれも綺麗で、画角のとらえ方がカッコいい。コロンボフォート駅など大きい駅には外国人専用休憩所がある。スリランカ紅茶局は各メーカーの紅茶が一挙に置いてある、割引で買える。国営なのでぼったくりも心配ない。シンハラ語タミル語がデザインされた食器が可愛い、パラダイスロードで買える。ランプライスはマレーから伝わったご飯でバナナリーフ包み蒸しご飯。バシラーラウンジはショッピングモールにあり行きやすい。2025/06/01
Go Extreme
2
自然と文化:熱帯雨林 山岳 ビーチ 国立公園 シギリヤ・ロック キャンディ 仏教寺院 伝統舞踊 祭りと行事 手工芸の発展 観光と体験:野生動物観察 バードウォッチング アーユルヴェーダスパ 治療リゾート 健康促進 ヨガ体験 世界遺産巡り 文化体験ワークショップ 料理教室 食と飲み物:スリランカカレー 海産物料理 ココナッツ料理 ランプライス スイーツとスナック セイロンティー 紅茶農園見学 ティータイム文化 旅行のヒント:トゥクトゥク移動 治安情報 現地マナー 旅行時期の選択 交流の機会 観光業の発展2025/03/10
お抹茶
0
自然豊かで文化も豊かなスリランカを紹介。主要観光地,グルメ,アーユルヴェーダなど。写真からも光り輝くスリランカの光景が伝わってくる。2025/08/05