内容説明
1948年国共内戦下の中国。両軍がにらみ合う真空地帯にとり残され、餓死・離散の危機にさらされた日本人家族。脱出から新生中国との出会いまで、母娘が描く奇蹟の生還の記録!
目次
発刊に寄せて[藤原作弥]
序
Ⅰ 「満洲」崩壊とチャーズへの道──背景説明にかえて[浜朝子]
1 なぜ大陸へ渡ったのか
2 新京・大陸科学院にて
3 終戦とソ連軍の侵入
4 アメリカの支持による国民党の行動
5 八路軍が長春を一時占拠
6 国民党の返り咲き
7 追い詰められた国民党
8 失業
9 日本人は待て
Ⅱ 知られざるチャーズの悲劇──引き揚げ後に綴った記録[福渡千代]
一 終戦後なぜ中国に留まったか
1 故国へ帰る日を待ちわびて
2 チフスに倒れる
3 帰国者を見送る
4 朝子誕生の頃
5 電気も水道もない生活
6 蒙古風と春
7 インフレと飢餓の時代へ
二 チャーズを生き延びて
1 住めなくなった長春
2 長春脱出の日
3 チャーズに入る
4 真空地帯
5 タバコの葉中毒事件
6 チャーズ脱出と白菜の味
三 吉林を経てハルピンへ
1 解放地区にて
2 大屯
3 興隆山まで二十キロをひたすら歩く
4 兵隊であふれる興隆山駅
5 貨車で吉林へ
6 貧しい抑留生活
7 栄養失調の赤ん坊
8 最終地点、ハルピンに到達
四 中国再建に協力
1 ハルピンと貧しい生活
2 子どもたちの学校
3 チャーズを生き抜いた胎児
4 転々とした一年目の生活
5 三反運動と私
Ⅲ 私とチャーズ──悲劇をくり返さないために伝えたいこと[浜朝子]
1 「ノロの方舟」に乗って
2 「チャーズの悲劇」の仕掛け人=ヤルタ秘密協定とは
3 懐かしい大学で歓迎される
4 チャーズは今
年譜・私たち家族の中国在住時代
参考図書
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 私のことを憶えていますか【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 最強のパソコン仕事 時短術 最新版 W…
-
- 電子書籍
- 転生したらスライムだった件~魔物の国の…
-
- 電子書籍
- LEON 2018年 08月号 LEON
-
- 電子書籍
- セミナー講師の伝える技術