ポプラ新書<br> 歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ポプラ新書
歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編

  • 著者名:池上彰【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • ポプラ社(2024/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591184127

ファイル: /

内容説明

トランプが再選し、中東情勢はどう変わるのか。戦闘の手を緩めないイスラエル、犠牲者が増え続けるパレスチナ、中東の大国イランーー各国の歴史をおさえると、複雑な中東情勢がよくわかる!中東を深く理解するためのカギとなる、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教もわかりやすく解説。また、アメリカの中東政策を緊急加筆!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

20
24年12月。正月休みにさらっと読了。イスラエル、パレスチナ、イラン、イラク、サウジアラビア、UAE、カタール、トルコを取り上げる。仏のドレフュス事件から「シオニズム」運動につながる。英の三枚舌外交、第二次大戦後の動き、中東戦争。ハマス、ヒズボラの壊滅的打撃やトランプ返り咲きを受けて、イランが第五次中東戦争に踏み切れるのかどうか。読んでいるうちに世界情勢が変わっていく。アメリカはなぜイスラエルを支援するのか。福音派との関係。「テロ先進国」日本。ジョージ・ブッシュ大統領(息子)には相変わらず手厳しい(同感)2025/01/06

ふくとみん

20
わかりやすく話しかけるような説明。この本が10年後に忘れ去られることはない。これほどの知識人がいたのだと。「池上彰の世界の見方」シリーズは終わってしまったけどこれをシリーズ化してほしいと思います。2025/01/10

おさと

7
フクザツな中東情勢。何度聞いても忘れてしまう…。解きほぐして、平和になるのはなかなか難しいのかな。いわゆる大国の思惑もイヤな感じでからんでくるし。。。2025/03/29

Arnold

6
勉強になった。新聞読んでも体系だった歴史を学べないし、各記事は中立の立場では書かれてないから情報に偏りがあるとおもってしまう。本は文字数が多すぎて全部読めない。この本が丁度いい分量だし、内容も信頼できる。各国の説明を始める時に誰でも知ってる時事ネタから入っていくのでそれも面白い。もう一度読んで、今度はノートにまとめながら頭に入れようと思う。2024/12/21

ゆーへー

5
勉強になった! でもすぐ忘れてまう😭 今度もう一回読もう!2025/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22320686
  • ご注意事項

最近チェックした商品