学研音楽まんがシリーズ<br> まんが音楽の歴史 古代・中世~ルネサンス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

学研音楽まんがシリーズ
まんが音楽の歴史 古代・中世~ルネサンス

  • 著者名:ひのまどか/市川賢司
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 学研(2024/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784052060410

ファイル: /

内容説明

◆◆◆【音楽の歴史】と【世界の歴史】がつながって見える!◆◆◆
音楽の歴史を、まんがと解説で小学生向けにわかりやすく紹介する
【まんが 音楽の歴史シリーズ】がGakkenから創刊!

「楽器が時代と共にどのように生まれ、どう進化したのか?」
「社会が音楽の創造にどのような影響を与えてきたのか?」
時代の流れとともに、古代から近現代までを全3巻で解説します。

第1巻では、人類誕生からルネサンス期(~1600年代)までの政治・宗教と音楽の関係をたどります。章ごとに【まんが→年表→解説】とまとまっているので、時代ごとの理解が進みます。
難しい内容もまんがだからサクサク読める! 音楽の歴史を楽しみましょう。

◆ポイント◆
●Gakkenだからこそできる、まんがで音楽史と世界史が同時に楽しく学べる【学習まんが】
●章ごとの内容をまとめた【章末年表】で、音楽と社会をつなげて理解できる
●豊富な情報と図版が満載の【解説・コラム】
●1冊丸ごと整理ができる、巻末折込【音楽史クイズ年表、人物年表】つき

―――――――――――――――――――――――
「音楽の歴史は世界の歴史とつながっています。作曲家の生涯も、作品も、その時代の歴史とつながっているのです。世界の歴史を知れば、楽器のことも、作曲家のことも、作品が書かれた理由もわかってくるでしょう。きっと新しい発見がたくさんありますよ。そう思って、この『まんが 音楽の歴史』を楽しんでください。」
<はじめに>より
―――――――――――――――――――――――

◆おもな内容◆
●第1章 人類誕生 音楽のはじまり
・音楽のはじまり 世界で一番古い楽器
・古代メソポタミア 神への音楽
・古代エジプト 戦いの音楽
・・・等

●第2章 古代ギリシアとローマ 学問・政治のための音楽
・古代ギリシア ピタゴラス、プラトンによる音楽の探究
・古代ローマ 劇場音楽、ネロ皇帝の政治と音楽
・・・等

●第3章 中世 キリスト教の音楽
・キリスト教 聖歌と宗教
・グレゴリオ聖歌 広がる聖歌、最初の楽譜
・・・等

●第4章 十字軍と宮廷詩人 商人・職人と音楽
・世俗音楽 大道芸人と宮廷詩人
・十字軍の遠征
・マイスタージンガー 職人と歌の組合
・・・等

●第5章 ルネサンス イタリアの音楽
・ルネサンス 芸術を支えたパトロン
・人気の声楽曲 広がるパロディ
・ルネサンス三大発明
・・・等

●第6章 宗教改革 そこから生まれた音楽
・ルターの宗教改革
・コラール ドイツ語による讃美歌の誕生
・・・等

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かはほり

1
127pと薄手の本であるが、内容はかなり濃く世界史の知識がある程度(高校生くらい?)ないと解らないと思う。知らなかったことが沢山あり、大人が読んでも面白いと思う。続きとこのパターンで日本の音楽史の本を読んでみたい。 2025/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22265087
  • ご注意事項

最近チェックした商品