やって良かった!1日1食

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

やって良かった!1日1食

  • 著者名:船瀬俊介
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894517646
  • NDC分類:498.3

ファイル: /

内容説明

■少食ブームを生み出した書籍が再び!
有名芸能人や一流アスリートがいち早く始め、
少食ブームがやってきたのが4、5年くらい前。
1日1食やファスティング(断食)など、
いつまでも老いることなく、病気知らずの身体は、
少食から生まれているのは、今や当たり前。
空腹こそが長寿遺伝子をオンにするのです。

長寿遺伝子とは「サーチュイン(Sirtuin1)遺伝子」。
マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授によって、
1999年に発見されたこの遺伝子によって、
長い間、抗齢学者たちを悩ませてきた謎が、ついに解明されました。

このサーチュイン遺伝子をオンにし、老化を防ぐのが、
「少食」だったのです。

■著者は若い頃、ヨガ行者やファスティング道場に出会い、
1日3食を1日2食に、そして1日1食にとなり、
現在では、1日の原稿執筆ペースが400字詰め原稿用紙で
60~80枚はふつうに、最高で110枚を書くようになったと言います。
しかも、67歳にして髪は黒々、アメリカに行った際は40代に見られたのです。

少食の効果は計り知れません。

持病が消えていく/病気にかかりにくくなる身体が軽くなる
疲れにくくなる/睡眠時間が短くなる/肌が若返る


■本書では1日1食を体験して、人生が変わった方の
体験談も豊富に掲載されています。

著者は、いきなり1日1食は勧めていません。
楽しく、幸福感を味わいながら、
たとえ前日に食べ過ぎてしまっても(お付き合いも含め)、
翌日に調整すればいいだけと述べています。

著者が実践して生み出した、1回100円ほどの特選レシピ
本書の巻末には付録として、
「一日一食」を楽しむ手作りレシピが掲載されています。


※本書は2014年9月に三五館から刊行された
『やってみました! 1日1食』を改題、加筆、再編集したものです。

■目次
再刊にあたって 身体は疲れず、仕事は軽く2~3倍

プロローグ あの人も、この人も、有名人たちは始めてる!

第1章 やってみました! 一日一食
ヨガの教え「食べない工夫を!」
「空腹感」は「幸福感」


第2章   やってビックリ! 一日一食
素晴らしい一日一食!「効能」16 大ポイント
激しい運動でも心配なし……体験者の声?極真空手の師範代


第3章 食べない人は、なぜ長生きなのか?
食べるの半分で、2倍長生きできる
一日一食、ガンも防ぎ、ボケも防ぐ
空腹が長寿遺伝子をオンにする


第4章 100歳以上の人たちの「食卓」に学ぶ
極少食で102歳の天寿を全うしたコルナロ
「若々しくあれ!」伝説ナチュラリスト

第5章 一流アスリートは「少食」の力を知っていた
落合から白鵬まで実践「ミネラルファスティング」
スポーツは環境に適応できなければ惨敗する


第6章 一日一食で、食べたら良いもの悪いもの
サントリー「セサミン」よりは100円ショップで!
【海苔】海苔は“海の野菜”バリバリ食べよう!
減塩運動が日本を滅ぼす

付録 「一日一食」を楽しむ手作リレシピ

おわりに 「ムリせず、気楽に、ファスティング!」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ake7🍀 積読本まだまだ消化中

15
「18時間断食」を勧める船瀬氏の一冊。kindle unlimitedにて。Daigoの「落ちづらい腹回りの贅肉を落とすには、断食が一番」という動画から巡って辿り着いたこの本。3大栄養素はどれが良くてどれが悪い、ではなく食べる「量」を少なくして「質」を高める。歳をとるほどその量は「極小食」にする。「大食漢は早死に」し、「少食漢は長生きする」と説く。食事を断つ時間については、南雲先生は「飢餓感を覚えてから食事をとるべき」と著書で書かれていたが同じ事なのだろう。特に糖質ダイエットの危険性が印象に残った。2019/06/15

ちえり

6
図書館本 体験談とかも参考になりました2020/09/27

たなかはん

5
思うところあって、先月から続けて三週間になる一日一食生活。知識も何もなしに始めたが、この世界の権威の言うことを読んでみようと。 なるほどと思うところもあったが、共感できないところも。 でもこの本を読んで一日一食は、続けて見ようと思った。 2020/12/06

コハトー

1
ファスティングには肯定的ですか本書は、体験者の声や誰々のエピソードにページ数を割き過ぎてる印象。断食の効果を只々絶賛するだけの文章に読み応えはない。 全体的にクセが強い内容ですが、専門的な知識の裏付けや無理なく気軽に取り組んでみましょうという姿勢、読者に寄り添う優しい部分、簡単レシピ集など好感が持てる部分もありました。2025/04/27

myary

1
空腹感は幸福感に、なるほど! 沢山食べるのがいいという幻想を捨て、私も改めてさらに食を減らそうと思った。いまは2食にしているが、満腹まで食べているかも。これを変えよう!2018/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12788157
  • ご注意事項

最近チェックした商品