例題で身につける構造力学

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

例題で身につける構造力学

  • 著者名:車谷麻緒【著】/樫山和男【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 900pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621302101

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

コンピュータや電卓がない時代に、複雑な現象の理想化と単純化により、紙とペンだけで構造解析が行える基礎を体系化したことが、構造力学の最大の特徴といえます。コンピュータが身近に存在する現在でも、複雑な問題を理想化し、単純化して考えるという構造力学の基本的な考え方は変わらず、その習得で“力学的センス”を身につけることができます。この力学的センスを身につけるがことが構造力学を学ぶ最大の目的であり、実務でのコンピュータ計算結果の妥当性を判断できることに繋がります。本書は、構造力学の基礎から、フレームのマトリックス構造解析に至るまでを1冊にまとめたテキストです。構造力学の理論・定理・解法についての説明に加え、内容を理解するための基本的な例題を数多く掲載し、自習によって構造力学の基礎が身につくように全ての例題に図を多用し、詳細な解説をしています。また、例題の種類を厳選し、同じ例題を様々な手法で解き、構造力学の基礎を自然と身につけることができます。巻末では、各章の例題に比べ、やや応用的な演習問題を数多く掲載し、例題と同様に、詳しい解答と解説を掲載しています。

目次

第1章 構造力学の準備
第2章 はりの支点反力と断面力図
第3章 はりの応力とたわみ
第4章 断面の諸量
第5章 骨組構造
第6章 エネルギー原理とエネルギー法
第7章 不静定構造の解法
第8章 マトリックス構造解析
付録A はりの影響線
付録B 弾性荷重法
付録C 演習問題

最近チェックした商品