はんだ付工学

個数:1
紙書籍版価格
¥5,280
  • 電子書籍

はんだ付工学

  • 著者名:大澤直【著】
  • 価格 ¥5,280(本体¥4,800)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • ポイント 48pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621085745

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

はんだ付は5,000年ともいわれる長い歴史をもっている古い技術ですが、現代においては精密電子機器の組立て製造に不可欠な最先端の接合技術であり、電子機器の信頼性は信頼性の高いはんだ付技術に大きく依存しているのです。 本書では、はんだ付の基本原理と現象を物理、化学、金属学、材料力学などから多元的に解析することを目指しました。併せて、はんだ付がエレクトロニクス産業を支える重要かつ不可欠な生産技術になっているとの観点から、単なる「付ける技術」としてだけではなく、「工学」と位置づけて捉えることを目途としました。 基礎編では、原理や現象など、時代が変わっても変わらない基本事項について、応用編では時代とともに発展進歩する新しい技術や装置について、それぞれ記述しています。

目次

基礎編
第1章 はんだ付の意義
第2章 はんだ付の科学
第3章 はんだ付の設計および前処理
第4章 はんだ付継手の性質
第5章 はんだ付の信頼性
応用編
第6章 はんだおよびフラックス
第7章 Phフリーはんだ
第8章 はんだ付法
第9章 電気・電子材料のはんだ付
第10章 マイクロソルダリング
第11章 はんだ付の欠陥と検査
付表
索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミドリカメ書房

0
はんだ付け技術なぜなぜ100問の人。はんだ付け関連の本ではレベルが高いほうだと思う。三元系状態図を用いた、温度、金属組成割合からなるはんだ合金の変化という機械金属側からのアプローチ。また化学側からのアプローチでフラックスの還元作用などもよく理解できた。掲載されているデータは、鉛フリー、共晶あわせて膨大な分量。かなりお高いが、仕事にしてる人は必携、一読の価値あり。「標準 マイクロソルダリング技術」とはまた違ったまとめ方をしているので、両者見比べるのもいいかもしれない。2014/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5158653
  • ご注意事項

最近チェックした商品