内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
原子力分野の専門家の集団として日本原子力学会は,福島第一発電所の原子力災害に対する責任を痛感し,その責務を果たす活動の一環として、「東京電力福島第一原子力発電所事故に関する調査委員会」(学会事故調)を発足させました。 本書は、その審議結果を最終報告書として取りまとめたもので、福島事故の技術的解説(どのようにして事故が起こったか),事故の背景の解説(国内の法律・制度,国際基準に照らして安全対策,安全文化はどうであったか)、事故後の対策、今後についての提言など、まんべんなくしかもコンパクトかつ明解に解説した渾身の一冊です。
目次
1 はじめに
2 原子力発電所の概要
3 福島第一原子力発電所における事故の概要
4 福島第一原子力発電所以外の発電所で起きた事象の概要
5 発電所外でなされた事故対応
6 事故の分析評価と課題
7 原子力安全体制の分析評価と課題
8 事故の根本原因と提言
9 現在進行している事故後の対応
10 おわりに
付録1 委員リスト
付録2 調査委員会などの活動実績
付録3 英語略語表
索引