TOP1%のリーダーだけが知っているNEWプロジェクトの作り方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

TOP1%のリーダーだけが知っているNEWプロジェクトの作り方

  • 著者名:伊庭正康
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894515109

ファイル: /

内容説明

◆新しい会社ができてしまう「すごいプロジェクト」

元リクルートのマネジャーとして
20年間売り上げを上げ続けた
「伝説の営業組織」を作り上げた著者が、
会社を変えるプロジェクトの立ち上げ方を伝授。

実際に「NEWプロジェクト」から
新会社を設立してしまった若者グループも輩出している。

プロジェクトリーダーに必要なのは、
長い間会社に存在する習慣を逆手に取っていくこと。

強みはいらない、気合を捨てる、低い目標設定
愚痴を取り入れる、リーダーは席に座らない、
プレイングマネジャーをやめるなど、
新しい考え方を取り入れた成功企業を紹介しながら
「NEWプロジェクト」紹介する。


◆コンテスト形式でプロジェクトを生み出す「DREAMステップ」

「NEWプロジェクト」を生み出すには、
著者が編み出した「DREAMステップ」という
すごい仕掛けがある。

キーワードは「ワクワク」ト「チャレンジ」。

社員やパートまでがプロジェクトに参加できる
新時代型のプロジェクト。

この本では、
スマッシュヒットを生み出す「本気の妙案コンテスト」、
110%の売り上げ達成を目指す「110%は運命共同体? ハーゲンダッツゲット! 」、
ベテラン社員を再ブレイクさせる「ソリューションコンテスト」。

本気ながらも、社員の貢献心を生み出す
画期的なプロジェクトの進め方を紹介する。


◆答えのない時代のリーダーの新しい役割

今の時代、リーダーの役割は過重になっている。

成熟市場で売上を伸ばすことは、
あたかもコンマ1秒の世界で闘うアスリートが、
さらにタイムを伸ばすほど難しい。

そんな倒れそうになりながらも
ファイティングポーズを取り続けるリーダーが、
楽に楽しく仕事ができる方法も紹介している。

それが著者のもう1つの顔である
「コーピング」というストレス対処術。

プロジェクトでくじけそうになったとき、
部下が思い通りに動いてくれないとき、
上司の叱咤激励にプレッシャーを感じるとき、
新しい人材育成、新しいプロデュース力、
新しいモチベーションアップ、新しい環境づくりなど
これまでにない「すごい仕掛け」を紹介する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モッタ

4
★★★★☆ 次世代のリーダーは”競争”だけでなく”共創”にフォーカスをあて、プロジェクトを推進していく存在だ。2012/08/20

ミッキー

1
企画実施に設備投資を必要としない業務に参考となると思いました。メーカーであっても、営業、管理と社員のアイデアを広く集めて、主体的に取り組むことが求められています。いろんなバックグラウンドを持つ人のモチベーションの高め方、手法の参考になりました。2013/08/09

メガネ

0
社内が活性化し、社内からビジネス・アイデアが勝手に集まる方法=NEWプロジェクトに関して、リクルート出身の著者が記した一冊です。リクルートの経験をもとにしているため、他のリクルート出身者本と本質的なテーマは変わらないと感じました。また、リクルートだからできること、できたらいいけどなかなか実現がむずかしいことがたくさん載っています。確かにこの本に載っているようなことができれば、きっと社内はもっと活性化すると思いますが、実現性という面では高く評価できない内容です。2013/01/11

しのはら(か)

0
筋(センス)の定義がおもしろい。気づき力x意味づけ力x仮説力。コンセンサスを取る時間があったら実験。まずは任せてみる(自分でやってしまうリーダーは部下の成功体験を奪っている)。ネジの締めつけの適正値は耐力の70%。マネージメントも70%で。レイス社の「コミューン制度」も何かの参考になるかも。★★★★2012/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5196970
  • ご注意事項

最近チェックした商品