- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
◆新しい会社ができてしまう「すごいプロジェクト」
元リクルートのマネジャーとして
20年間売り上げを上げ続けた
「伝説の営業組織」を作り上げた著者が、
会社を変えるプロジェクトの立ち上げ方を伝授。
実際に「NEWプロジェクト」から
新会社を設立してしまった若者グループも輩出している。
プロジェクトリーダーに必要なのは、
長い間会社に存在する習慣を逆手に取っていくこと。
強みはいらない、気合を捨てる、低い目標設定
愚痴を取り入れる、リーダーは席に座らない、
プレイングマネジャーをやめるなど、
新しい考え方を取り入れた成功企業を紹介しながら
「NEWプロジェクト」紹介する。
◆コンテスト形式でプロジェクトを生み出す「DREAMステップ」
「NEWプロジェクト」を生み出すには、
著者が編み出した「DREAMステップ」という
すごい仕掛けがある。
キーワードは「ワクワク」ト「チャレンジ」。
社員やパートまでがプロジェクトに参加できる
新時代型のプロジェクト。
この本では、
スマッシュヒットを生み出す「本気の妙案コンテスト」、
110%の売り上げ達成を目指す「110%は運命共同体? ハーゲンダッツゲット! 」、
ベテラン社員を再ブレイクさせる「ソリューションコンテスト」。
本気ながらも、社員の貢献心を生み出す
画期的なプロジェクトの進め方を紹介する。
◆答えのない時代のリーダーの新しい役割
今の時代、リーダーの役割は過重になっている。
成熟市場で売上を伸ばすことは、
あたかもコンマ1秒の世界で闘うアスリートが、
さらにタイムを伸ばすほど難しい。
そんな倒れそうになりながらも
ファイティングポーズを取り続けるリーダーが、
楽に楽しく仕事ができる方法も紹介している。
それが著者のもう1つの顔である
「コーピング」というストレス対処術。
プロジェクトでくじけそうになったとき、
部下が思い通りに動いてくれないとき、
上司の叱咤激励にプレッシャーを感じるとき、
新しい人材育成、新しいプロデュース力、
新しいモチベーションアップ、新しい環境づくりなど
これまでにない「すごい仕掛け」を紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モッタ
ミッキー
メガネ
しのはら(か)