素粒子の探究で宇宙がみえてくる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

素粒子の探究で宇宙がみえてくる

  • 著者名:波場直之【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621305157

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

山陰中央新報に連載した「素粒子から宇宙へ 島根大・波場センセイの教室」を待望の単行本化。モノを小さく砕くとどこまで細かくできるのか。万物の源「素粒子」を探るうち、なぜか話は宇宙科学へつながっていく。そんな不思議な素粒子の世界を、波場センセイが50話で紹介。素粒子の基礎や歴史に加え、ヒッグス粒子や宇宙論をも軽快に解説。

目次

まえがき
1話 「素粒子」って何?
2話 ごくごく小さい波で「見る」
3話 原子って何?
4話 原子核の発見
5話 原子の大きさ、原子核の大きさ
6話 大いなる矛盾
7話 中間子って何?
8話 質量が違えば別の粒子
9話 クォークとレプトンの内部構造
10話 反物質は時間を逆行する「物質」?
11話 反物質の世界は宇宙のかなたにあるのか?
12話 質量をエネルギーに変える
13話 超新星爆発が重い元素をつくる
14話 ニュートリノと宇宙
15話 左巻きのニュートリノ
16話 水タンクのニュートリノ検出器
17話 特殊相対性理論
18話 「時間の遅れ」で長生きに
19話 人によって見える世界が違う
20話 誰から見ても変わらない量
21話 一般相対性理論
22話 時間もゆがむブラックホール
23話 光のルートを 曲げる重力レンズ
24話 星の進化
25話 付け加えられた斥力・宇宙項
26話 ビッグバン、38万年後に「晴れ上がり」
27話 ビックバン理論の問題点
28話 インフレーション宇宙
29話 モノポール
30話 量子力学-“ミクロ”の世界を記述する
31話 量子力学-「理解」できなくてもよい
32話 量子力学-「粒子」であり「波」でもある
33話 場の量子論はミクロから宇宙まで記述する
34話 量子力学がマクロ世界に現れる超流動と超伝導
35話 力って何?
36話 ゲージ理論
37話 重力は量子力学になれるか?
38話 南部理論とヒッグス粒子-「自発的対称性の破れ」とは
39話 南部理論とヒッグス粒子-超電導を相対性理論で考える
40話 大統一理論
41話 超ひも理論
42話 標準模型
43話 本質の追究
44話 物理と数学-互いに影響し合う密な関係
45話 物理と数学-詳細無視し生まれた幾何学
46話 物理と数学-美しく深遠な素数の世界
47話 フィボナッチ数列が自然界に
48話 1次元でも2次元でもない
49話 量子コンピューター
50話 人工知能
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

to boy

27
山陰中央新報に連載された量子物理学者の科学エッセーをまとめた物ですが、とてもよくできています。中高校生が物理学に興味を持てるように素粒子論をわかりやすく面白く興味を持てるように書かれています。「ものをどこまでも細かく砕いていくとどこにたどり着くのか」をきっかけにミクロの話を論じると宇宙の成り立ちにまで関係してくることが興味深くそしてわかりやすく書かれています。地方紙にこんなすてきなものが連載さてていたなんて山陰中央新報侮れないですね。2020/08/03

スプリント

7
素粒子は知れば知るほど不思議な世界が広がります。本書は素粒子研究についてわかりやすく説明してありオススメです。2020/09/13

HaruNuevo

5
一線で活躍する素粒子学者による新聞連載の科学コラムを一まとめにしたもの。あなどるなかれ、内容は非常に濃く、まさに筆者が目標とした、若い世代へのエールになっている。地方新聞への掲載だったようだけど、所謂全国紙と呼ばれる新聞社も、これくらい骨太で未来志向の記事を掲載してほしいものだ。2021/01/27

y

2
素粒子と宇宙、物理と数学をわかりやすく説明しています。イラストも理解を助けてくれて、スイスイ読めました。 個人的には後半の数学のお話がよかったです。2020/12/09

大葉

1
面白かった でも光がよくわからない 結局、光はゲージ粒子という粒子だってことであってる?2025/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15727073
  • ご注意事項

最近チェックした商品