- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
食品関連事業者が一番大切にしなければならないことは、“消費者の信頼”の基に“安全でおいしい商品”を提供することです。
“消費者の信頼”を得るために最も優先されることは,“安全な食品を提供する”ことに最大限の努力をし、その成果を一つ一つ積み上げていくことです。
食のグローバル化や食品の安全のための国際的な基準・義務化が進み、日本でも食品産業界が大きく動いています。
本書は、“これだけは知っておいてください”という基礎的は話を主体とし、理論だけでなく事例による実践的に解説し、HACCPを学ぶ初心者に分かりやすく説明しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
西郷どん
7
入門書としてオススメ。冒頭から用語解説があるため、読みながら分からないと、すぐ戻って理解しやすい、復習しやすいと思った。個人的には巻末に索引があるかないかで実用書の質が分かると思う。2021/09/12
西郷どん
6
時間を置かずに再読。 ものづくりの過程である入荷、製造、加工、保管、出荷から危険な工程を見つけて未然に阻止する。HACCPのキホンを学べました。危険にも三種類あって、生物(食中毒の基である微生物)、化学(生産や消毒、清掃で使う薬品、洗剤)、物理(原料に付着した小石、金属、虫)と細分化されているのが気になりました。 仕事にも衛生管理で活かせたらいいな。2021/09/25
-
- 電子書籍
- われわれは地球人だ! 分冊版 21 w…
-
- 電子書籍
- 後宮異能妃のなりゆき婚姻譚~皇帝の心の…
-
- 電子書籍
- プロポーズは古城で【分冊】 9巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 砂塵のかなたに〈アラビアン・ロマンス:…