- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「リテールメディア」とは、リテール、すなわち小売企業が持つオフライン/オンラインすべての顧客接点をメディアとして捉え直す言葉です。オフラインの顧客接点は店舗、オンラインの顧客接点はECサイトやスマートフォンアプリなどが該当します。
近年、このキーワードが小売・流通業界はもちろん、広告業界からも熱い注目を集めています。その理由は、小売企業が持つ膨大な購買データを活用することで、従来のネット広告よりも高精度なターゲティングとリアル店舗での購買分析が可能になるからです。これにより、購買という「事実」を元に、顧客への効果的な価値伝達が行えるようになります。しかも、これらの購買データは小売企業が直接収集した「ファーストパーティデータ」であり、近年問題になっている「サードパーティCookie廃止」の影響を受けづらいといえます。
本書は、日本において数々の小売企業を実際に支援し並走してきた株式会社アドインテ副社長・稲森学氏を著者に迎え、リテールメディアの「実践」にフォーカスした書籍です。リテールメディアの基本概念をあらためて整理するとともに、小売企業とメーカーの先進事例を紐解きながら、「リテールメディアの実践に向けた取り組みには、具体的にどのようなものがあるのか?」を鮮明に理解できます。
さらに、リテールメディアの実践にあたって欠かせないデータ基盤の準備や、購買データの代表的な分析手法、よくある失敗と対策についても解説。リテールメディアに取り組もうとする小売企業、実際の購買データに基づいた宣伝・販促施策を展開したいメーカー、広告代理店や販促支援企業の方々だけでなく、最新の広告・マーケティング手法を学びたいビジネスパーソンにもおすすめの1冊です。
目次
表紙
著者プロフィール
はじめに
目次
第1章 なぜ今、リテールメディアなのか?
1-1 リテールメディアの基本概念と期待が高まる理由
1-2 リテールメディアが市場と消費者に与える影響
1-3 米国の最新事例と日本国内における代表的な課題
特別寄稿 リテールメディア台頭の背景にあるサードパーティCookieの存亡
第2章 あらゆる顧客接点がメディア化する――小売事業者の先進事例
2-1 ツルハホールディングス
2-2 セブン‐イレブン・ジャパン
2-3 楽天グループ
2-4 イオンリテール
2-5 トレードデスク
第3章 顧客への「価値伝達」が鍵を握る――メーカーの先進事例
3-1 味の素
3-2 江崎グリコ
3-3 味の素AGF
3-4 アンファー
3-5 花王グループカスタマーマーケティング
第4章 リテールメディアの実践に向けた取り組みと考え方
4-1 自社が保有するデータの整理と分析環境の構築
4-2 データを活用した施策の事前分析と事後分析による検証
4-3 広告配信におけるターゲティングと目的・媒体の選定
4-4 個人情報保護方針や組織体制などの課題への対処法
おわりに
索引
奥付
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Rico
Go Extreme
-
- 電子書籍
- この恋、発掘できますか?(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- RM Re-LIBRARY (アールエ…
-
- 電子書籍
- 自炊料理王【タテヨミ】第10話 pic…
-
- 電子書籍
- 羨んだり、妬んだりしなくてよくなる ア…
-
- 電子書籍
- 忘れがたき誘惑本編