人を動かす技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

人を動かす技術

  • ISBN:9784894513730

ファイル: /

内容説明

◆世界トップクラスしか知らない「話し方」の技術

本書のページにきていただき、ありがとうございます。
本書の目的は、2つあります。

・短期間で「他人とのコミュニケーション能力」を身に付ける
・短期間で「自分とのコミュニケーション能力」を身に付ける

というものです。

著者のマイケル・ボルダックは、

7歳のときに、父親に母親を殺される

という体験をしています。

このトラウマにより、マイケル少年は「言語障害」に陥りました。

当然、きちんと話せないので誰ともコミュニケーションできなくなりました。

つまり、コミュニケーション能力はゼロどころか、
マイナス100、いや、マイナス1000くらいだったのです。

そのマイケル少年が

●短期間で、
●コミュニケーションの達人

になった理由は「心理学」だったのです。

マイケル少年は、今では世界トップクラスのコーチとして、世界をまたにかけて活躍しています。

本書では、「誰とでも話せるようになるテクニック」
「誰とでも良い人間関係を作るテクニック」だけでなく、
あなたが「目標達成」「夢実現」「出世」「成功」するためのテクニックも紹介!

今すぐ使えるフレーズ満載!

「プライベート」「仕事」「面接」「セールス」「転職・就職」「恋愛」
「上司・部下との話し方」「クレーム対応」「接客」「会議」「人間関係」
などに一生使える!今すぐ使える!


◆日本で圧倒的な結果を出してきたスキル

マイケルは、複数のアメリカ大統領、元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラ、
ダイアナ妃、ジョージ・ソロス、マザー・テレサ、アンドレ・アガシ
といった数多くの世界的なリーダーたちをコーチした
アンソニー・ロビンスの元で仕事をし、今では独立して世界中に多くのクライアントを持っています。

そして、とくに日本では1000名以上を教えてきており、圧倒的な結果を出してきています。

きっと、マイケルのスキルは日本に合っているのでしょう。

もしかすると、あなたは今までも「話し方」に関する本を読んだり、
セミナーに参加したことがあるかもしれません。

でも、本書を手にとっているということは、
それらの本やセミナーに満足してないはずです。

だったら、「他人とのコミュニケーション」だけでなく、
「自分とのコミュニケーション」を学ぶことができる本書をお勧めします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゃーこ

52
目的にフォーカスする。何にフォーカスを置くかによって結果は変わってくる。人生の質は自分に投げかける質問の質で変わる。感情を変えれば行動が変わる。行動を起こせば変化が起きる。「私に欲しい結果は何だろうか?」にフォーカスを置く。人は一日三万回以上の思考をしているという、その内容を変えていくこと。人生に痛みがあるということは間違った信念を抱いているということ。リミティングビリーフ(可能性を制限する思い込み)が人生を左右する。答えが得られるという信念を持ち内面との質問を繰り返す。コミュニケーションのゴールは調和。2017/01/31

Tohru Soma

2
ミラーリングとマッチング。 相手と同じ動作をする。声のトーンを合わせる。 この2つでコミュニケーションの93%。 使うタイミングだけ間違わないように。 2017/08/29

アッサム

1
この本はすごいです。また読みたいと思います。 潜在意識については触れており、脳はグーグルのような検索エンジンであるのはとてもわかりやすかったです。 自分に質問すると、脳は過去の経験から検索します。ネガティブな質問すると、それに該当する証拠を見つけてきて、思い込ませます。アクティブな質問も同様です。脳は忠実に答えを探してくるシステムというのがよく分かりました。いかに脳に思わせることが大切かを学びました。そして、成功する質問と失敗する質問を比較しながら説明しているので、とても良い本でした。2020/09/22

はすのこ

1
人生とは質問。要は内的な質問か。2016/01/06

Junichi Wada

1
タイトルはさておき。どのようなコミュニケーションが効果を発揮するかという点をわかりやすく書いている。一読の価値はありか。2009/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279310
  • ご注意事項