健康食品・中毒百科

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍

健康食品・中毒百科

  • 著者名:内藤裕史【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • ポイント 28pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621078402

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

この本は、現在の医療の分野を二分する形で登場した補完代替医療の一つ、健康食品が持つ本質的な課題に取り組んだ日本で最初のものである。健康食品は医薬品と違い安全で副作用がないと一般に広く信じられている。医薬品は、有効性と安全性の科学的な根拠の上に国が市販を認めているが、健康食品は品質の均一性、再現性、純度が保証されているわけではない。また、摂取量、接種方法、摂取経路、効果の目安についての科学的根拠もない。健康食品を摂取するにあたって安全の基本は、それが健康被害を起こしていないか、引き起こす可能性はないか、という被害情報の検証である。個人差はあるが、本書で情報を得ることにより被害を未然に防ぐこともでき、健康被害が発生したときの対応も容易である。

目次

第I部 痩せ薬
1.フェンフルラミン,ニトロソフェンフルラミン
2.フェニルプロパノールアミン,プソイドエフェドリン
3.アリストロキン酸
4.シブトラミン,マジンドール
5.クロム
6.ジニトロフェノール,ウスニン酸
7.アマメシバ
8.下剤
9. 利尿剤
10.甲状腺ホルモン
11.メリロート,クマリン
12.ダイエットタンパク
13.ムシゴケ,ツノマタゴケ
14.キトサン
15.羅漢果(ラカンカ)
16.ニガクサ
第II部 健康食品
17.アガリクス,カバノアナタケ,マンネンタケ,メシマコブ
18.シイタケ皮膚炎
19.トリプトファン
20.イチョウ葉エキス
21.プロポリス,ミツバチ花粉,蜜蝋
22.ゲルマニウム
23.クロレラ,スピルリナ,アファニゾメノン
24.チャパラル,クレオソート
25.カヴァ
26.コンフリー
27.コイの胆のう
28.紅茶キノコ
29.ドクダミ,十薬
30.インゲン豆、ヨウシュヤマゴボウ、ヤマゴボウ
31.カルシウム・サプリメント
32. ブラックコホッシュ,升麻
33.ペニーローヤルミント
34.スターフルーツ
35.ノニジュース
36.胎盤抽出物,臓器抽出物
37.アトピー性皮膚炎
第III部 漢方薬,生薬
38.黄ゴン(オウゴン)
39.甘草(カンゾウ)
40.麻黄(マオウ),エフェドリン
41.附子(ブシ),烏頭(ウズ)
42.桂皮(ケイヒ)、桂枝(ケイシ)
43.人参(ニンジン)
44.牡丹皮(ボタンピ),芍薬(シャクヤク),白蘚皮(ハクセンピ)
45.鬱金(ウコン)
46.一位(イチイ)
47.蟾酥(センソ),蟾蜍(センジョ)
48.何首烏(カシュウ)
49.雷公藤(ライコウトウ),ホルトカズラ,
50.巴豆(ハズ),トウゴマ,アブラギリ
51.八角蓮(ハッカクレン)
52.白屈菜(クサノオウ)
53.斑ミョウ(ハンミョウ)
53.その他の漢方薬および生薬
54.漢方薬・民間薬中の合成医薬品
55.漢方薬・民間薬中の合成医薬品

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

115
千件を越える論文や事例から健康被害の鳥瞰図作成を試みる。痩せ薬、漢方薬も3分の1ずつ配分し、民間療法に全否定的な西洋医療至上主義が通底。例えばアトピーなど難病患者を民間へ走らせるのはステロイド乱用や副作用に一因があるが、記述は棚上げ的な相対美化。素材と加工品は性質的に別物であることを認識すれば防げる事例は少なくない。60〜70歳代に被害が多いのは代謝能力に加えて節度や体調変化に対するセンシティビティにも起因すると思う。必須元素やアミノ酸も食事同様バランスが肝心。統計ならぬ事例集として読める人向けの学術書。2023/09/27

はなあぶ

4
健康食品や漢方薬の利用により、引き起こされた健康被害の症例集。個人差もあることながら、身近な健康食品や漢方薬について、過去にこういう事例もあったと知ることで、同様の症状が出た時に対処が早く適切にできそう。本書は、視覚障害者が朗読により知識を得る時のため、あえて図表を使わず、全て活字で記したとの事。それ以外にも、巻頭の索引や平易な文章等、有用な知識を広く共有しようとする著者の思いが本全体から伝わってくる。「マクガバン報告」で業界の癒着を読んだ直後だから、余計にこういう実直な内容の本が貴重なものに感じられる。2014/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/209136
  • ご注意事項

最近チェックした商品