内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
健康志向の大きな流れの中で、いろいろな野菜への関心が高まっています。野菜は、各種ビタミン類、ミネラル類、その他の機能性成分や食物繊維を含むほか、見た目の愛らしさ・たくましさ、色や味のバリエーションなど、数多くの魅力を持っています。そのなかでも、全国的にほとんどその地域でしか作られなかったり、近年になって復活を遂げた野菜 ―― 地野菜・伝統野菜が数多く存在します。本書は、日本の野菜のルーツをたどりながら、こうした地野菜・伝統野菜の種類や特色を紹介します。地域独特のおいしい食べ方や、地野菜を使った加工食品・物産品なども交えながら、地野菜・伝統野菜の魅力を、北は北海道から南は沖縄まで全国47都道府県ごとにまとめました。「地産地消」「食育」の点から地野菜や伝統野菜が見直される昨今、本書をめくりながら、日本各地の美しくおいしい野菜を堪能してみませんか?
目次
第I部 概説
日本人と野菜/日本の野菜の原産/地野菜と伝統野菜/京野菜と加賀野菜/新野菜/野菜の安全性
第II部 都道府県別 地野菜・伝統野菜とその特色
【北は北海道から南は沖縄まで全国47都道府県ごとに解説】
(1)地域の特性/(2)知っておきたい地野菜・伝統野菜/(3)地域の野菜料理/ (4)加工品
〔付録1〕地野菜・伝統野菜を使ったおすすめ料理
〔付録2〕主な地野菜・伝統野菜の入手先
〔付録3〕野菜の地方(在来)品種の分布(野菜の地方品種・1980・III)
参考文献
◆索引
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する【単話…
-
- 電子書籍
- ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根…
-
- 電子書籍
- ナゾトキ姫は名探偵(8) ちゃおコミッ…
-
- 電子書籍
- 文化人類学を再考する
-
- 電子書籍
- 翔んでる警視正 〈平成篇 5〉 文春文庫