消費生活アドバイザー受験合格対策 2016年版

個数:1
紙書籍版価格
¥7,150
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

消費生活アドバイザー受験合格対策 2016年版

  • ISBN:9784621300343

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

消費生活アドバイザーは、消費者と企業等の“架け橋”として、消費者のニーズを企業経営や行政に反映させ、消費者からの苦情相談等に適切なアドバイスを行う能力のある人材として内閣総理大臣・経済産業大臣の事業認定に基づき付与される資格です。
平成28年度からは、消費者安全法が定める消費生活相談員資格試験を兼ねる形で実施されるため、消費生活アドバイザー資格と消費生活相談員資格が同時に取得できるようになります。本書は、学習に使える時間が少ない読者の方を想定し、全重要項目の学習効果の向上のため、チャートにまとめ、わずかな時間でポイントを把握できるように、見開きページ完結で解説しています。チャート学習により、重要項目を体系的に理解し、合格してもらうことが本書のねらいであり、特長ともいえます。効率よく学習するため、試験科目に合わせ、出題可能性の高い項目をピックアップし、重点学習ができるようにページ配分しています。そのため、ムダの無い効率的な学習が進められ、試験に関わる項目を集中的に学習できます。また、同種の資格である国民生活センター理事長の認定資格「消費生活専門相談員」の試験の形式にも対応した出題も作成しています。

目次

まえがき
平成28年度(第37回)消費生活アドバイザー資格試験について
消費生活アドバイザー資格試験範囲
消費生活専門相談員試験について
第1章 消費者問題
第2章 行政知識
第3章 法律知識
第4章 経済一般・経済統計の知識
第5章 企業経営の一般知識
第6章 生活経済の知識
第7章 地球環境問題・エネルギー需給の知識
第8章 衣生活知識
第9章 食生活知識
第10章 住生活知識
第11章 商品サービス・情報知識
第12章 社会保障知識
■論文試験について
■索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masa4449

1
受験準備に呼んでみたが、浅くて広い・・・。宅建士のように情報が多いと対策立てやすいが、情報も少ないのでどうしようか・・・

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10939042
  • ご注意事項

最近チェックした商品