内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
英国、米国、日本の国毎、年代毎に豊富な事例でその特徴を解説。コミュニティスクールの変遷を概観できる関係年表を序章に掲載。各事例解説では、平面図、配置図等の他、出来るだけ多く写真を掲載し、ユニークな施設の特長と教師や学生等の利用の仕方が分かるように説明。まちづくり関係者、学校関係者、建築学部生にお薦めの書。
目次
はじめに
内容別索引
事例別索引
序章 日・英・米のコミュニティスクール概観等
第1章 日・英・米のコミュニティスクールの始まり
第2章 School and Community の国際会議と世界に広がる多様なタイプのコミュニティスクールの出現
第3章 1980 年代のコミュニティスクール、コミュニティセンター等との複合タイプとフルサービススクールが始まる
第4章 セキュリティと環境の重視・学校分割の1990 年代
第5章 2000 年代のコミュニティスクール、英国のフルサービススクール・環境重視の本格化
第6章 英国のアカデミー校の本格化・科学と技術教育の重視・日本の学校運営協議会の学校の本格化の2010 年代
終章 人口縮減社会の日本におけるコミュニティスクールの展開
資料編 米英のフルサービススクールでの学生・家族・地域を支援する組織とサポート活動の種類と内容
-
- 電子書籍
- おれは鉄兵 (30) コルク
-
- 電子書籍
- この女 文春文庫
-
- 電子書籍
- いみちぇん!(13) ゆれるキモチと修…
-
- 電子書籍
- 基礎力学演習 工業熱力学 改訂版
-
- 電子書籍
- 月蝕紀列伝4 決闘者フレオリック 富士…