内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
京都から奈良へ二つの古都を結ぶ前身が奈良電気鉄道の京都線 、古代遺跡が発掘される歴史の地を巡り奈良盆地を縦貫する橿原線の各駅を大正・昭和の古地図と鉄道・街角の古写真で巡ります。軽便鉄道がルーツで参拝路線の天理線、他線と接続のない大和鉄道の遺構が残る田原本線も全駅ご紹介します。京都線が直通する奈良線の近鉄奈良駅付近も特集します。 初出写真満載、懐かしの列車も随所に登場、奈良ドリームランド、地下鉄烏丸線などコラム記事も充実。往事の記憶がよみがえります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
8
近鉄京都線。今は乗ることが稀になりましたが、お世話になって何十年になるでしょう。最寄り駅の我が町の駅も掲載。学生の頃は天理線で天理大学の図書館まで閲覧に行ったり、橿原線で八木まわりで帰省したり、とにかく懐かしい気分。知っている駅ばかりの今昔、楽しいです。2016/07/22
竜玄葉潤
2
先日、吉野に行って、吉野線が畝傍につながっていたり、田原本線が桜井の方につながっていたことを初めて知った。まだ、近鉄の歴史は弱いと再認識。2022/08/09
謙信公
1
懐かしい!「そうだった、そうだった」が多数!2017/01/02
Ryuji Saito
0
2016年114冊目2016/08/21
-
- 電子書籍
- 私が親友の彼氏を奪ったワケ【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- のりもの よみきかせ絵本 ごみしゅうし…
-
- 電子書籍
- 薔薇と狼 2【分冊】 11巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 自分を変える「気づき」の般若心経
-
- 和雑誌
- 天文ガイド (2025年7月号)