内容説明
なぜか好かれる人は、特別な魅力があって、性格がいい人だと思っていませんか?
いますぐ実践したくなる心がけや習慣を紹介。
あなたのまわりに、こんな「なぜか好かれる人」はいませんか?
好かれようとして人のご機嫌をとらなくても、なぜか好かれる人。
まわりに合わせず、マイペースに生きていても、なぜか好かれる人。
喜怒哀楽を出して、言いたいことを言っても、なぜか好かれる人。
失敗やミスが多くて、まわりに迷惑をかけても、なぜか好かれる人......。
どんな人でも、「なぜか好かれる人」になれるのです。
それは、ほんのちょっとした習慣です。
この本をきっかけに、あなたの行動がひとつでも変わって、人生が明るい方向に動き出すことを心から願っています。(はじめにより抜粋)
目次
Chapter 1 「明るく感じのいい人」は好かれる
Chapter 2 「一緒にいて心地いい人」は好かれる
Chapter3 「自分を大切にする人」は好かれる
Chapter 4 「相手に興味と理解を示す人」は好かれる
Chapter 5 「気配りのできる人」は好かれる
Chapter 6 「言葉に愛と敬意のある人」は好かれる
Chapter 7 「なぜか魅力的な人」は好かれる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆか
6
とにかく、好かれたいならまずは、自分から相手に興味を持って、相手の良いところを見つけるところからスタートすれば良いことはわかった。2025/05/25
Go Extreme
4
明るく感じいい: 笑顔で始まり・終わる 相手の目を見て返事 ネガティブ→ポジティブな言葉で表現 別れ際・今日は楽しかったです 一緒にいて心地いい: 会話のなかに相手の名前 自分のことを話す→共通点を探る 感情&観想リアクション 中学生でも理解できる言葉 がんばって<楽しんで 自分を大切にする: 私を主語にして伝える 嫌な発言は受け流す 60点でよし 相手に興味と理解: 面白がって菊 白・黒でジャッジしない 気配りできる: ちいさな親切をちょこちょこ 言葉に愛と敬意がある なぜか魅力的: 直感と直観で選ぶ2024/12/27
だるちゃん
2
有川さんの本は、こころに響くものが多く、書き留めておきたくなります。挨拶は自分からする、好かれようとするより、自分から好きになる、相手の目を見て話す、相手を会話の主役にする、などこころに留めておきたいと思いました。2025/07/28
chiffon
1
購入。あまりこういう本は読んでこなかったですが、最近数冊読んで、ちょっとずつでも行動を変えていこうと思う、今日このごろです。小さな言い換えでお互い気持ちよくいられるならそれに越したことはないと思うので、言葉を発する前に考えられるようになりたいです2025/08/13
Go Extreme
1
好かれる人の特徴:明るさ ポジティブ態度 自己肯定感 配慮 共感力 信頼関係 コミュニケーション:丁寧な言葉遣い 肯定的反応 受容的態度 適切な質問 具体的事例 傾聴 日常習慣:挨拶 気配り 感謝表現 笑顔 悪口回避 他者尊重 相手の名前を呼ぶ 自己管理:自己愛 自己肯定 自信育成 前向きな言葉 ネガティブ感情受け流し 自分を褒める 言葉の使い方:愛と敬意 感情伝達 依頼の仕方 ポジティブ言い換え 軽い誘い方 魅力的な人の行動:自己表現 積極性 自然な関係構築 相手を好きになる 新しい体験2025/03/06