岩波ジュニアスタートブックス<br> コミュニケーションの準備体操

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

岩波ジュニアスタートブックス
コミュニケーションの準備体操

  • ISBN:9784000272599

ファイル: /

内容説明

コミュニケーションの力とは何でしょう? 上手く話す能力のことでしょうか? この本では「ことば以前のコミュニケーション」と「ことばによるコミュニケーション」の2部構成でレッスン形式で学ぶ実用書です.読むだけでもよし,実際にやってみるとすぐに役立つコミュニケーションの力が身につきます.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

目次

この本の内容
手紙1◎村上先生から兵藤先生へ
手紙2◎兵藤先生から村上先生へ
1部 ことば以前のコミュニケーション
はじめに
コミュニケーション力≠おしゃべり上手
やってみなはれ,やらなわかりまへんで
“ゆるゆるになる”ための九つのレッスン
レッスン1 極力ゆっくり歩く
レッスン2 箸をはさんで立ち上がる
レッスン3 背中合わせで立ち上がる
レッスン4 指先のシンクロ
レッスン5 倒れかけのレッスン
レッスン6 ロンド
レッスン7 シンクロンド
レッスン8 ティッシュ吹き
レッスン9 「おはよう」「おはよう」のレッスン
1部のまとめ
手紙3◎兵藤先生から村上先生へ
手紙4◎村上先生から兵藤先生へ
2部 ことばによるコミュニケーション
ことばの限界
エクササイズ1 あるイラストをことばで表現します
エクササイズ2 あなたの部屋の窓から見える景色を
エクササイズ3 ことばでなければ伝えられないことは
エクササイズ4 「花」ということばを聞いて
エクササイズ5 「花」という単語は,辞書にどのように
言語コミュニケーションの基盤
エクササイズ6 フランス人には肩こりがないそうです
エクササイズ7 極北に住む民族には「雪」や「氷」を表すことばが
エクササイズ8 日本語では,ものや現象を表すどのようなことばが
エクササイズ9 次の季語は,それぞれ春夏秋冬いつの季語
ことばだけでは伝えられないこと
エクササイズ10(1) 「うれしい」と口にする場面を
エクササイズ10(2) ①~⑤の「うれしい」を想定して
エクササイズ11 SNSやメール上のメッセージの交換
言語の論理
エクササイズ12 「論理」とは何ですか
エクササイズ13 「論理」の具体の一つは,「因果関係・理由付け」です
エクササイズ14 論理は,「因果関係・理由付け」だけでは
エクササイズ15 「因果関係・理由付け」「対比・対立の関係」
2部のまとめ
手紙5◎村上先生から兵藤先生へ
手紙6◎兵藤先生から村上先生へ
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るい表通りで🎶

31
倒れかかるレッスン。やさしい気持ちで、コミュニケーションをとる方法が、わかりやすく、レッスンつきに語られている。言語の論理も語られている。2024/12/02

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

16
ボイトレにいくと、必ずといっていいほどストレッチなど身体のメンテから始まる。ノンバーバルなものもコミュニケーションのツールだと認識することで、表現の幅が広がり、それは不安を少なくすることになりますね。2025/03/31

スイ

11
コミュニケーションとは上手に喋ることではない、というところから始まる、若い世代から上の世代まで皆に通用するコミュニケーションのまさに「準備体操」。 言葉が関わる前の段階から、というのがユニークだと思ったのだけど、同時に納得もできた。 たくさんの体操が紹介されているので、やってみたいな。2025/03/31

Go Extreme

2
ことば以前のコミュニケーション力 世界を受容する力こそ根本 表出でなく「表現」ができる必要性 表現できてヒトは「人間」になる 自分と他者の「あいだ」を作る 「空っぽ」になって相手と出会う 身体で相手の気配を感じ取る 言葉なくても通じ合える感覚 信頼を体で感じるエチュード 想像は伝播し共有される 自分をOFFにし世界を受容する 他者から影響を受け変わる力 言葉は世界を概念化する道具 言葉が思考や世界認識を作る 言葉の限界と状況依存性 ラポールが中心 人の間で生き抜く力 自分を大切に他者と繋がる方法2025/05/01

黒とかげ

1
なるほどねぇ。中学生の時にこれらの訓練を受けていれば、少しはコミュ力が伸びていたのかなぁ。大人になってからコミュ力を伸ばすのは難しい。それを今、実感している。2025/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22188552
  • ご注意事項

最近チェックした商品