改訂新版 オトナ相手の教え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • Reader

改訂新版 オトナ相手の教え方

  • ISBN:9784295410355

ファイル: /

内容説明

「相手の立場に立つ」
「学習の手助けをする」
この2つを押さえるだけで、あなたの教えるスキルは見違える!


大人を相手に教えるのは、とても難しいことです。
なぜなら、大人は子どもと違って経験があり、自分なりの考え方を持っているからです。

しかも、教える側は「教え方」を学んでいるわけではないケースがほとんどです。
突然「教える役割」に命じられ、嫌々教えている人も少なくないでしょう。
そこで大切なのが、本書で紹介する「大人に対する正しい教え方」です。

本書の著者・関根雅泰さんは、普段は企業研修で「現場での仕事の教え方」を講義する、まさに「教え方のプロ」です。さらに改訂新版として、「モチベーションの上がる教え方」「教える際の上手な褒め方」「教えられる側になった時に大切なこと」などの内容を加筆。

相手の立場から考えた「正しい教え方」は、個人の成長につながる手助けになります。

■こんな方におすすめ
・大人を相手に教える立場にいる人
・はじめて部下を持った人
・一方的に伝えるだけで、教えた気になっている人

■本書の構成
第1章 正しい「教え方」とは何か
第2章 教え方上手な人の教え方
第3章 命令するような教え方をしてはいけない
第4章 一方的に説明しても伝えたいことは伝わらない
第5章 早く会社になじめるような仕掛けを作る
第6章 「プライドの高い大人」を素直にさせる方法
第7章 「ウマがあわない」なんて言い訳は通用しない
第8章 「1人」ですべてを 教えようとしてはいけない
第9章 教えたことはムダにならない
第10章 「教えられる側」になった時に大切なこと

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャッピー

31
仕事での先輩・後輩といっても大人同士は年齢や学歴、経験、環境、性格などいろんな要因が絡まるので何かを教えるといってもスムーズにいかないことあるよね。理解。すごく目新しい意見はなかったが、その通り。性格のタイプ別の学習方法の違いの表は参考になった。性格のタイプが4パターンに収まるかは疑問もあるだろうけど、細かく分けたらキリないし、ザックリとそんなものだろう。2025/02/04

メタボン

21
☆☆☆☆ 1on1ミーティングの参考に。教え上手は相手本位な人。現状のレベルを把握。分けると分かる。小分けして説明する際にWhyを含める。適度な自信は仕事をやり遂げたという経験から。今後の言動を本人に言わせる。知りたい情報を誰が持っているかを知る。教えることで初心に帰れる・マネジメント力が高まる・相手の可能性を広げ未来を作っていく手伝いをしている。論語より「過ちて改めざる、これを過ちという」。2025/02/07

Salsaru

7
新しさはない。確認するための本。 タイプごとのアプローチ表は良かった。2025/01/04

ひつじ

3
歳上の新人の指導を任されたから読んでたんだけど、肝心の新人が1ヶ月半で早くもドロップアウトしそうで草 でもインプットさせるばかりじゃなくてアウトプットさせるとか、「マニュアル読んどいてね」はダメとか、雑用でもいいから仕事を任せるとか、指導を他の人にもふるとかためになることがいっぱい書いてあった 活用の機会なくなりそうだけど⋯2025/05/23

LPC_コニ

3
整理されている。理論的背景も引用されている。一方で、面白くない。新規性もない。教科書みたい。 なぜ、生々しい体験談や答えのない問題提起、それに対する筆者の見解を、リスクをとって世に問わないのだろうか?普段自分が講義していることが『ズレていない』ということを確認できただけの本だった。2024/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22222273
  • ご注意事項

最近チェックした商品