扶桑社BOOKS新書<br> 将棋で学ぶ法的思考

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS新書
将棋で学ぶ法的思考

  • 著者名:木村草太
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 扶桑社(2024/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594098339

ファイル: /

内容説明

その一手が、法の論理を照らし出す!気鋭の法学者が導く、知の冒険

「私はなぜ、それを当たり前だと考えたのか?」
自身が常識人であり、「当たり前」を共有していると信じている人ほど陥りがちな、思考や文章の「甘さ」。ときにその甘さは、「最善解」をも遠のけてしまう……。

常に厳しい思考が要求される「法的思考」のスペシャリストは、なぜ「将棋」を愛するのか?
気鋭の法学者であり、自身も三段の腕前を持つ木村草太氏が、将棋を題材にして思考の組み立て法を説く!

東京都立大学にて10年の歴史を誇る人気講座を完全書籍化!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keiji Fujii

1
法律は解釈の仕方で答えが変わってくる。2025/02/16

mokutan

1
法学入門かな。面白かったです。 2024/11/25

沖縄電鉄社長

0
今年教科書を上梓したばかりの気鋭の憲法学者にしてアマチュア三段の将棋差しによる、法律と将棋のダブル入門書。法律・法学と将棋のを代わる代わる紹介した上で、最終的にレポート作成に至る。例のテーマが「ロックバンドの解散に関する法整備について」なのは笑えた。2024/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22264529
  • ご注意事項