東京のときめく美術館めぐり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

東京のときめく美術館めぐり

  • 著者名:ぴあ【編】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ぴあ(2024/10発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784835645131

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。


美術館へ行くことは、決してむずかしいことではありません。

好きな作家の世界にどっぷり浸ることも、作品を包み込む展示空間に心ひかれることも、展示空間よりも美術館の庭を散策したいと思うことも、美術館にあるカフェでほっとひと息つくことも、ぜんぶOK。
ただ一つ、「楽しいことを見つけにいく」ポジティブな気持ちがあればいいのです。

東京には、あなたの心が「ときめく」美術館が必ずあります。
この週末、自分だけのお気に入りの場所を探しに、出かけてみませんか?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜桜キハ

27
返しちゃうのでザラ読み。割と最近出た本なので買いたい。新橋の鉄道資料館は鉄オタの時に知ってたけど忘れてた。同時に地下博辺りも思い出して行きたくなりました。魔法の文学館みたいな本がずらーっと並んでるところが好きです。草間彌生美術館初めて知りましたが中々にインパクト強くて好き。松濤美術館は存在は知ってたけど中あんなに綺麗なんですね。確かマリーアントワネット関連の展示やってたから行かなければ。建物だけでもオシャレなの多くて全て回りたくなりました。夏休みに制覇目指します……。服関係とかも興味あります。購入予定。2025/04/27

大島ちかり

8
行こうと思ったところに付箋をいっぱい貼りました。ゆっくり行きます。2025/02/25

skr-shower

5
美術館!でなくともおしゃれな建物そろいの都内。ゆっくり散策したい。2024/12/11

Go Extreme

2
歴史的建造物・建築家の息吹:明日館、聖徳記念絵画館 各館独自のコレクション:名画、彫刻、工芸、現代アート、個人収集品 特定作家の世界観(角野栄子児童文学館)や個人コレクション(松岡・三井) 鑑賞+αの体験:ワークショップ、講演会、併設カフェでの休憩 体験型施設:印刷博物館(印刷体験)、東京おもちゃ美術館(交流型) 新しいアート体験:タイムスリップ(深川江戸資料館)、若手支援 美術館巡りのヒント(アートテラー・とに~):気軽さ、主体的な鑑賞、事前予習 固定観念にとらわれず自分の感性で楽しむアート体験の提案2025/04/16

kaz

1
写真が実物の魅力をさらに増しているような気がする。図書館の内容紹介は『東京の個性的で雰囲気のいい小規模な美術館を、「建物が魅力的な美術館」「コレクターの審美眼に触れる」「1つのテーマを深掘りしたミュージアム」など6つのテーマにわけて紹介します。データ:2024年10月現在』。2025/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22253896
  • ご注意事項

最近チェックした商品