- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子育てママたちの「イラっとするワンシーン」が「クスっと笑えるワンシーン」に! 名画に添えた子育てあるあるネタで大人気のインスタコンテンツが書籍になりました。絶賛子育て中のママ、子育てを終え、かの時代を懐かしむお母さんの心のオアシスとなる一冊です。
【著者より】
本書は4つのチャプターで構成されており、インスタグラムで人気だった投稿のベストセレクションと未公開コンテンツを加えた内容48作品がお楽しみ頂けます。インスタグラムと少し違うのは全作品に作者が書き下ろしたコメントを添えているのでインスタグラムで見たことのある作品もまた少し新しい視点でお楽しみいただけます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
129
子育て経験者やズボラかーちゃんは、本書を面白く読むと思いますが、購入する人がどれだけ存在するでしょうか。 出版社の企画倒れの気がします。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/97848665183812024/11/11
あっか
37
新刊。面白ーい!『#名画で学ぶ主婦業』とちょっとコンセプトが似てる。時代もお題も全然関係ないのになんでこんなにリンクするんでしょうね?笑 妊娠中が特に共感で笑った!1番好きなのは、寝かしつけ中に帰宅した夫と覚醒モードに突入した子どもwそして末っ子が8ヶ月なので、入浴中の夜泣きの幻聴は超リアルタイムです(そして8割幻聴ではない…つら。笑)。その辺に置いておいたら夫が興味を持ってパラ見したみたいで、「これ面白いね!」って笑ってました。笑 彼も4人の子の父、共感しまくりだったんでしょう🤣2024/12/14
高宮朱雀
14
妊産婦さんや絶賛育児中の方にはきっとあるあるな状況を名画に乗せて御紹介wこの発想は無かったと膝を打ったくらい笑ってしまった。よくもここまでしっくり来る一言をチョイスしたよね? 掲載されている名画については簡潔な説明もあり、学生時代の美術の教科書を思い出した。2025/06/18
chatnoir
13
も~西洋絵画と子育て中のママさんや妊婦さんの気持ちがこんなにリンクするものかと笑っちゃいました。パパさん、もっと自発的に頑張って欲しいねぇ。凄く楽しく読みましたが、ママさんには切実すぎるシーンばかり...。2025/01/27
ジャスミン
8
サクッと読めて、笑えて、最高!お気に入りは、「パパ帰宅で覚醒する赤ちゃん(クピド)」笑 うつぶせ寝できないなどマタニティ期あるあるも、懐かしい…名画解説もあって、落穂拾い以外は知らない絵ばかりだったので、絵画鑑賞としても楽しめました。育児あるあるはSNSで見かけた記憶があるけれど、2人育児バージョンは初見。続編も期待!夫にもおすすめしておきました。2025/04/18
-
- 電子書籍
- 待ち合わせは黒いモーテルで。【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- リズムゲームに転生して歌姫になります!…
-
- 電子書籍
- 新装 インテリアの人間工学
-
- 電子書籍
- 凶兆LIAR-田中鳴海の数奇な日常-【…
-
- 電子書籍
- 灰かぶりの令嬢【分冊】 4巻 ハーレク…