隈研吾 オノマトペ 建築 接地性

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

隈研吾 オノマトペ 建築 接地性

  • 著者名:隈研吾
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • エクスナレッジ(2024/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 780pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767833217

ファイル: /

内容説明

建築をいかに接地させるか――

つんつん、ぐるぐる、ぱらぱら・・・オノマトペはモノの状態やモノとモノとの関係を表すコトバ。
世界を舞台に活躍する建築家・隈研吾が、オノマトペを駆使して目指すものは何か? 
それは象徴的な素材の選び方・使い方にとどまらず、建築と大地、建築と身体、
さらには人と世界との関係を接地させること

具体的には13のオノマトペをもとに、自身が携わった56の建築を分類し、紹介・解説しています。
オノマトペを設計手法に取り入れることで、モダンとポストモダンを超えた、
またAIなどの最新テクノロジーをも超えた、建築があるべき方向を指し示します。

■本書収録の13のオノマトペと主な作品
1|ぱらぱら・・・・梼原 木橋ミュージアム、The Odunpazari Modern Art Museumほか5作品 2|さらさら・・・・ウォーター/チェリーほか2作品 3|ぐるぐる・・・・国立競技場、The Exchangeほか9作品 4|ぱたぱた・・・・浅草文化観光センター、アオーレ長岡ほか5作品 5|ぎざぎざ・・・・ちょっ蔵広場ほか2作品 6|ざらざら・・・・V&A Dundee、角川武蔵野ミュージアムほか5作品 7|つんつん・・・・雲の上の図書館 / YURURIゆすはらほか7作品 8|すけすけ・・・・グラス/ウッド・ハウスほか3作品 9|もじゃもじゃ・・・・まちの駅「ゆすはら」ほか3作品 10|ぺらぺら・・・・マルセイユ現代美術センター、エクサンプロバンス音楽院ほか5作品 11|ふわふわ・・・・高輪ゲートウェイ駅ほか4作品 12|ふにゃふにゃ・・・・New Interior for Casa Batllo Stairs & Atriumほか2作品 13|ずれずれ・・・・東京工業大学 Hisao & Hiroko Taki Plazaほか4作品

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

5
難しいことはわからないけれど、建築をオノマトペのコンテンツで括るのがおもしろい。そう言われてみればそう見えてくるのだから、不思議なものだ。2024/11/21

miyaちゃん

0
隈研吾さんは建築家だけでなく、美術家としての顔ももっていることがわかる一冊でした。 ざらざら、つんつんしているなと目でわかる作品が登場していて面白いなと思いました。2025/03/03

kaz

0
詳細な説明はともかく、特徴的な作品が楽しい。図書館の内容紹介は『隈研吾が13のオノマトペをもとに、自身が携わった56の建築を分類し紹介・解説。オノマトペを設計手法に取り入れることで、モダンとポストモダンを超えた、また最新テクノロジーをも超えた、建築があるべき方向を指し示す』。2024/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22021034
  • ご注意事項

最近チェックした商品