内容説明
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!
スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ(月曜)
住み慣れた街がもっと好きになる。楽しく、健康に、1万歩の旅へ!
1万歩を目指して歩く、まんぽ旅を提案。ただ歩くだけでなく、建築探訪に暗渠巡り、散歩しながら短歌を詠むなど、テーマを決めて歩いてみよう!いつもと違った着眼点で街を眺めれば、歩き慣れた道が新鮮に見えること間違いなし。
■講師:倉方俊輔/高山英男/山本早里/笹原宏之/加藤千恵
※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
38
書店で見かけて読了。こちら田舎なので、東京みたいに散歩途中に歴史的建造物や、目を引く建物って建ってないので散歩途中が退屈です。見て楽しめる散歩ができるエリアの人が羨ましいです。加藤千恵さんが歌人として載っていて嬉しかったです。2024/10/04
月猫夕霧/いのうえそう
5
NHK教育でやっている大人の教養講座的番組のテキストですが、半年遅れで録画した番組を見たのでテキストも今読みましたという。10000歩歩きながら街中を普段見ない視点で見てみようという趣旨の番組で、建築や水路は自分もそんな視点で見て回ることが有るので更に深い視点があるなと参考になりました。ただ後半の色彩とか漢字とかは、その視点でそんなに距離を歩けるかなぁと思ってしまって……。いや、その視点で街歩きをするのはアリだと思うのですが。2025/06/20
tetekoguma
2
NHK番組のテキスト。まちあるきの専門家による街歩きガイド。興味を惹かれたのは暗渠。近代化と景観の関係は今後探求したいテーマです。2024/12/28
-
- 電子書籍
- ひなたと三笠 ストーリアダッシュ連載版…
-
- 電子書籍
- 大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケ…
-
- 電子書籍
- マイクロマーケティング入門 - 小売業…
-
- 電子書籍
- ゴルフに乾杯!! 3 GOLFコミック