内容説明
形容詞・形容動詞の使い方が優れている、短歌作品1000を選歌しました。
作歌において最も重要となる形容詞・形容動詞の使い方が優れている、古典から現代に至る短歌作品1000を、現在活躍中の歌人6名が選歌。文法の習得、作歌に役立つだけでなく鑑賞も楽しい作品集となりました。
【著者】
日本短歌総研
梓 志乃・石川 幸雄・川田 茂・水門 房子・武田 素晴・依田 仁美
目次
はじめに
本書の読み方
色彩
状態
性質
感情
感覚
印象
さくいん
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まつどの理系こうし(まりこ)
8
現代短歌から古今和歌集まで(万葉集もあったかも)、首のなかに使われた形容詞・形容動詞のジャンル別に1000の短歌が楽しめます。その分類の細やかさも面白く、「状態を表す」という分類の中をさらに「色」や「形」などなど事細かに分けてあり、それが確かに印象的な歌がチョイスされていたように思えました。こんな言葉があるのか、と日本語の奥行きを感じ取ることもできるし、ミニコラムも読み応えあります。読み比べると、奈良、平安の時代から残る短歌って、残っているだけの余韻の深さや着眼点のユーモアがあるものだと気付かされました。2024/10/27
-
- 電子書籍
- お化けカフェ87 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- 幸福の科学ユートピア文学賞2021 入…
-
- 電子書籍
- RM Library(RMライブラリー…
-
- 電子書籍
- 聖夜の契り【分冊】 12巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 英語版で読む 日本人の知らない日本国憲…