- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
揉めろ、吹奏楽部!吹かせろ、青春の風!
怪我により野球ができなくなった野球部のエース・汐見草太郎(しおみそうたろう)。
夢も目標も失われ、屋上から飛び降りようとしたところ声をかけたのは――
吹奏楽部の小松原(こまつばら)ルーシーだった。
「吹奏楽、やらん?」シンプルなその一言に心動かされた汐見は入部を決意するが、
ふたを開けてみるとそこは
吹奏楽部ならではの揉めごとやトラブルだらけで――!?
「吹部あるある」を詰め込んだ、ぶっ飛び青春コメディー第1巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたー
15
★★★★★ビリーさんの最新作。野球部のエースだったが、けがにより退部を余儀なくされ、失意に暮れていた主人公。見かねたヒロインが自らも所属する吹奏楽部に勧誘し、別のやりがいを見出してきた矢先に、部員たちの殴り合いのケンカを目撃してしまうというコメディ。著者の前作と同じような、様子のおかしいヤベー奴らによる部活モノ。これを待っていたんだと内心ニヤニヤだった。特に、最初は正統派ヒロイン然としていたことでパンチが弱いなと思っていたヒロインが、まさかナチュラルボーンストーカーとは…この私の目を以っても見抜けなんだ…2024/10/18
美周郎
9
元野球部の熱量が浮かないのは吹奏楽もチームワークと体力の重視という共通点からか、伝わりきらないながら完全な空回りでもない不思議な距離が素敵。「弱さで人を殴る」ってのは良い表現だなあ。2024/10/14
玉瑛
3
行き場を失った熱血スポーツ少年が吹奏楽部に誘われ……までは王道っぽいが、楽器を吹いているシーンは全く無く、ドタバタコメディとして非常に面白い。ダメ金吹部中学から強豪吹部の高校に行き、顧問の指導が主に人格否定でウンザリし辞めた自分に染み渡る面白さ。フィクションではなんだか弦楽器がもてはやされているので吹奏楽部にも頑張ってもらいたい!2024/10/17
乗合自転車
2
怪我で野球を諦めた汐見が吹奏楽部で見たものは、部活よりも恋愛沙汰にうつつを抜かそうとする人々だった。それにしても登場人物のキャラがことごとく濃い。この部、ある意味青春しているような気もする(青春時代を無駄に過ごしているような気のほうが強いが)。2024/10/14
TSUBASA@漫画登録用
1
野球一筋で過ごしてきた汐見はケガで野球を続けられなくなり絶望したところへ幼馴染の小松原に吹奏楽部へ勧誘される。しかし吹奏楽部は全国を目指す派とゆるく活動する派で内部分裂を起こしていた。個性豊かな吹奏楽部を体育会系で過ごした汐見がなんとかつなげようとする。ビリー先生の絵柄とかギャグのテンポ感とか好き。今回は部員の癖つよエピソード展開が多かったけど今後多少音楽にフォーカスするんだろうか?へこたれそうになってたやる気勢の部長に活を入れたものの顧問からの意外な一言を聞いてしまったところで次巻へ。2024/10/14